この記事の要旨
Bracketsを使っていて、ライブプレビューが動作しないという事案が幾度となく発生しました。
色々調べて解決したので、同じことでつまずく人がいないように記事にしておきます。(こんな初歩的な事でつまずくのは私だけだ、なんて話は気にしない方向で)
記事に誤りがあれば、コメント下さい。
ライブプレビューが動作しない原因と解決策
原因1
Chromeとの連携がうまくいっていない
解決策
Bracketsをctrl + F5,F5で読み込みなおす。
その後もう一度ライブプレビューを起動
参考記事↓
https://qiita.com/ko3n/items/71382c3f6418d9702ffd
原因2
シンタックスエラーが発生している
シンタックスエラーとは
文法的な間違いです。下記のような例が挙げられます。
example.html
<!-- 正 -->
<a href=“http://example.com#1”>URL</a>
<!-- 誤 -->
<a href=“http://example.com”#1>URL</a>
<!-- ""の中に#1が入ってないのが誤り -->
他にも、誤字のせいでシンタックスエラーになることもあります。
大体は何てことないミスなので、かえって見つけづらいです。
解決策
シンタックスエラーを探してなくす。
*ただし、探すのは大変です。後述の拡張機能を入れることをお勧めします。
シンタックスエラーに対する予防策
拡張機能 : Interactive Linter を導入する
この拡張機能はシンタックスエラーを見つけてくれます。
導入方法はこちらから(ほかにも便利な拡張機能が紹介されています)↓