1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Go】Go言語の入門ーコメント、変数

Posted at

はじめ

  Go言語を勉強しはじめました。
  ポイントをメモします。

コメント

インラインコメント

// コメント

複数行コメント

/* 
  コメント
  コメント
  コメント
*/

自動整形

goファイルを自動整形してくれる

$ gofmt [file-name]

実行する時の入り口

実行する時、最初に呼び出す関数はmain関数である。

package main

func main(){
    //main関数内に処理内容を記入する
}

変数

変数宣言と代入

var 変数名 データ型 // 変数宣言
変数名 =   // 変数に値を代入

//例
var num int
num = 10

注意点

  • 変数を宣言した時点に、デフォルト値を代入される。 intとfloatの場合、デフォルト値は0である。

  • データ型が自動推測されることができる。

    var num = 10  //numのデータ型はint型と推測される
    
  • :=」を使用すれば、var を省略して、宣言代入することができる。(この前に、宣言されたことない変数名のみ対応)

    int := 100
    

複数変数宣言

同じデータ型の場合

var 変数名1, 変数名2, ... データ型
// 例
var n1, n2, n3 int

異なるデータ型の場合

//方法1
var n1, name, n2 = 100, "Tom", 888

//方法2
n3, name1, n4 := 200, "Lucy", 666

//方法3
var (
    n5 = 600
    n6 = 700
    name2 = "Lily"
)

注意点:

  • 変数は同じスコープ内に同じデータ型の値を代入するしかない。
func main() {
  var i int
  i = 10  // OK
  i = 20  // OK
  i = 30.5  // NG int型ではない
}
  • 同じスコープ内に、同じ変数名を宣言することができない。
func main() {
  var i int
  i = 10  // OK
  i := "Lucy"  // NG この変数名は使用された
}
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?