LoginSignup
7
5

More than 5 years have passed since last update.

スパム狩り活動支援ブックマークレット【運営にスパム記事を通知するツール】

Last updated at Posted at 2019-03-22

この記事は Qiitaコラボ記事 です。GitHub に置いてある Markdown ファイルがアップロードされています。


ゴミ記事より酷いのはスパム記事

人によってはゴミであっても、他の人にとっては資源であるように、ゴミ記事の判断は難しく単純には行きません。

しかし、確実にわかることはスパム記事はゴミ記事以下だということです。いずれも最終的な判断は運営の方に任せるとして、少なくともスパム記事である旨を伝えることは意義があります。

汚物は消毒だ

以下は Qiita の SNS で公開されたスパム記事を通報するブックマークレットです。

火炎放射器級の便利さなので、各々の作者の方から許可を得て掲載しています。ご活用ください。

Qiita スパム記事を一発で通報するブックマークレット

Qiita スパム記事を確認してから通報するブックマークレット

Qiita スパム記事をログインなしで通報するブックマークレット

実は意外と多いスパム記事

スパム記事は Qiita の運営の方々が毎日定期的にチェックを入れたり、通報を受けて運営判断で削除します。

実は酷い時では、数時間で 100 件以上もスパム記事が湧く時があるため、Qiita ユーザーの有志の方々が毎朝スパム狩りに出かけては1匹づつ通報するなどのボーイスカウト的な活動もされています。(筆者も啓発されて参加しています)

その中で、スパムを通報するまでのステップが多いことが Qiita の SNS で話題になったところ、スパム狩り用のツールを作ってくれたことで大いにスパムのハンティングが捗るようになりました。以降、ユーザーの用途に合わせて複数のツール(ブックマークレット)が出てきたので、まとめてみました。

また、最近は記事のコメントにスパムが投稿されるケースも増えてきているのですが、ログアウトして記事を開くと通知することができます。

Qiita 墓地(Qiita 記事墓場)

なお、将来的に Qiita ユーザーの有志による「Qiita のスパム検知エンジン作成」につなげるために、スパム記事の情報をアーカイブしたリポジトリもあります。あわせてご活用ください。

参考文献

7
5
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5