2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

アトミックデザインをReactで導入してみた

Last updated at Posted at 2024-06-28

アトミックデザインとは

アトミックデザインとは、フロントエンドライブラリーであるAngular、Vue、Reactでコンポーネント単位で開発する際に、最も小さい単位からコンポーネントを設定し、コードの再利用を最大化する方法論です。

構成

image.png

(翻訳・引用元: Atomic Design Chapter2)

実際のコード例

今、意識的にできているか確認してみた

  1. ATOMS(基本的な要素である原子)

    最も小さくこれ以上分解できない要素。
    例)ボタン、アイコン、テキストボックスなど。

    inputタグに関しては、できていた
    (タグ一個に対して、デザインだけのために切り分けるのはコストが高い)

  2. MOLECULES(原子の組み合わせたグループである分子)

    Atomを組み合わせて意味を持つデザインパーツ。
    例)アイコンメニュー、プロフィール画像+テキストボックスなど。

    これも一部できていた(フォルダ構成はORGANISMSと混合していた)

  3. ORGANISMS(原子と分子の組み合わせて構成されるやや複雑な有機体)

    AtomやMoleculeの組み合わせで構成される単体である程度の意味を持つ要素群
    例)サイドメニュー、ブログなどの一つの投稿、ヘッダーなど。

    できていた(フォルダ構成はMOLECULESと混合していた)

  4. TEMPLATES(UIの骨組となる上記をまとめたグループのテンプレート)

    ページのレイアウトのみを表現する要素。
    例)Webサイトのヘッダー、フッター、サイドバー、レイアウト情報など。

    意識したことがなく、下記PAGESとあわせて書いていた

  5. PAGES(実際の内容をテンプレートで組み込んだものであるページ(Pages))

    最終的に表示される一画面
    例)ページ遷移毎に表示される各画面

    TEMPLATESとPAGESを合わせていた

メリット・デメリット

  • メンテナンス性
  • 再利用性
  • デザインの一貫性
  • 可読性
  • 人によって設計概念が違い、区別が難しい
  • ファイルが増加する

どういうところでみんな失敗するのか?

  • 人によって設計概念が違い、区別が難しい

    チームで認識を統一していないと分割粒度がバラバラになる。
    構成を5段階を明確に正しく分けるのが難しい。

    どのサイトを見ても、MOLECULES と ORGANISUMS の区別が難しいと書いてあった
    ※自分も同じ状態になっていた

回避案

  • 違う方法(bulletproof-react)を取り入れる

  • 境界線を明確にする

まとめ

基本チームで粒度を揃える(Devs × Des)

判断基準

ATOMS(基本的な要素である原子)

  • tag1つならデザイン流用のみのためCSSクラス対応でよさそう
  • 機能的にこれ以上分割できないUI
    • 文字だけあったも、画像だけあっても役に立たないなら意味なし
  • childrenを含む一つのタグのラッパー扱いのもの
    • <div> {children} </div>こんなやつ

MOLECULES(原子の組み合わせたグループである分子)

  • 最小単位の機能ATOMSやタグを組み合わせてユーザーの具体的な動機に応える機能単位
    • 何のために「ボタンを押させるのか」
    • 何のために「入力させるのか」
  • タイトルと入力欄、カード一枚、ウィジェットなど
  • ORGANISMSから複数呼び出される機能

ORGANISMS(原子と分子の組み合わせて構成されるやや複雑な有機体)

  • ORGANISMS MOLECULES ATOMS で構成される要素
  • 単体コンポーネントでユーザーに与える情報が完結する
  • カードリスト、入力フォーム、サイドバー、ヘッダーなど
  • childrenを含むページのレイアウトを担うもの(サイドバーやヘッダー、セクションタグとかも)

TEMPLATES(UIの骨組となる上記グループのテンプレート)

  • Reactの組み方次第で子要素のみレンダリングすればいらないかも
  • Reduxでは、効果を発揮するらしい

PAGES(実際の内容をテンプレートで組み込んだものであるページ)

  • 最終的に表示される一画面

フォルダ構成

src
├─ component
│    ├─ atoms
│    ├─ molecules
│    ├─ organisms
│    ├─ templates
│    └─ pages
・・・

参考記事

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?