LoginSignup
2
5

More than 3 years have passed since last update.

[ UML ] シーケンス図

Posted at

シーケンス図とは

クラスやオブジェクト間の処理を時間軸に沿って表記した図。

要素

ライフライン
オブジェクトやクラスを表現する。どちらか一方を省略できる。
時間軸は下に流れていく。
スクリーンショット (86).png

実行
ライフラインが実行していることを表す。
スクリーンショット (87).png

停止
ライフラインの消滅を表す。ライフラインの下に罰を書いて表現する。
スクリーンショット (88).png

同期メッセージ
送り先のライフラインの実行に同期されるメッセージを表す。
以下は例としてregist(Item item)を呼び出した時の図である。
スクリーンショット (89).png

非同期メッセージ
送り先のライフラインの実行に同期されないメッセージを表す。
同期メッセージの矢印を以下の矢印に変えて表す。
スクリーンショット (67).png
応答
メッセージを受けたライフラインから送り手への戻り値を表す。
例えばString型変数nameを返り値とするとき以下のように表現する。
スクリーンショット (90).png

複合フラグメント
ref・・・別のシーケンス図を参照する
スクリーンショット (75).png

alt・・・条件分岐を表現する
iが1か2かで処理を分けるときは以下の通りである。
スクリーンショット (77).png

loop・・・ループ処理を表現する。
[]内に[ 初期値、終了値 ]を書く。
スクリーンショット (79).png

2
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
5