UnityでVRコンテンツを作るときに便利なアセット『VRTK』のセットアップ方法をメモしておきます。
##いちばんシンプルだと思われる設定方法
VRTKの「Getting Started」ページの記載に沿って進めます。
https://vrtoolkit.readme.io/docs/getting-started
今回はSteamVR用にセットアップします。(私がViveしか持ってないため)
・・・その出来上がりがこちら。
スクリーンキャプチャの番号に沿って説明します。
##①「SteamVR Plugin 1.2.0」をインポートします。
アセットストアからで大丈夫です。
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/32647
##②「VRTK 3.0.1」をインポートします。
こちらは最新版である3.0.1をGitHubから持ってきます。
https://github.com/thestonefox/VRTK
アセットストアのバージョンは3.0.0で、SteamVR Plugin 1.2.0と一緒に使うとエラーが出ます。
##③空のGameObjectを作成し、インポートしたVRTKより「VRTK_SDKManager」をaddします。(⑥)
VRTK_SDKManagerのある場所:Assets > VRTK > Scripts >Utilities
##④同じくインポートしたVRTKより「VRSimulatorCameraRig」をHierarchy上にドラック&ドロップ
VRSimulatorCameraRigのある場所:Assets > VRTK > Prefab
##⑤インポートしたSteamVRより「[CameraRig]」をHierarchy上にドラック&ドロップ
[CameraRig]のある場所:Assets > SteamVR > Prefab
##⑥GameObjectに設定した「VRTK_SDK_Manager」をInspector上で開きます。
ここからは③で設定をしたVRTK_SDK_Manager上の操作になります。
##⑦SDK Selection上の「System SDK」「Boundaries SDK」「Headset SDK」「Controller SDK」にSteam VRを設定します。
他の項目は初期値のままで大丈夫です。(画面とキャプチャが違っていても次の手順で設定されるので大丈夫!)
##⑧「Auto Populate Linked Objects」ボタンを元気よくクリック!
自動でイイ感じに設定をしてくれます。
##⑨Hierarchy上に戻り「Main Camera」を選択、削除または無効にします。
Main Cameraが生きていると、何故か実行時にこちらがHMD上で有効となり慌てます。(コントローラが遠くに・・)
##以上!
- 床代わりにPlaneを置いてますが、手順的には不要なので割愛してます。
- セットアップで引っ掛かったところは②と⑨の2点でした。
- ②のVRTKのバージョンについてはスグにアセットストアにも反映されることでしょう。