1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

日本のSars-Cov-2の感染者数推計定数は現在18であり、2020年4月24日の時点で56000人存在する

Posted at

今回の要旨

1.日本の患者数は4月に入ってからR0=2.7に上昇しているため増加が急になっている。これは、いくつかの仮定をおいて、7日を1世代とするとアメリカの5日を1世代とした数字と近似する。この場合、簡便な計算方法の係数は18である。

2.4月10日までは毎週金曜日の数字を18倍した数字が、2週間後の患者数になる。これから少なくなるのは、それだけの感染力を持った人を検査を遅延させ、検査のキャパ以上に検査していないため。

3.以上から、4月24日ごろの数字は3125*18=約56000人存在する。これより下になれば、事実を隠蔽していることが確定する。また検査基準の根拠がない遅延は確実にモデルが7日を1世代とする原因となっており、直ちにやめるべきである。

4.4月になってからR0=2.7なのは外国からきたか、変異したか、いずれにせよ発症直前に患者を異常な行動力を取らせることによってウィルスの拡散を効果的にしている可能性がある。

5.このため、3月はある程度休校の効果があったため、今回のロックダウンは効果がある。しかしそれでも56000人という数字は絶対であり、最低でもこれだけの患者を見つけきれなければ、ロックダウンを解除した途端感染者が爆発する。

6.さらに人がもとからいない地方としての密集率とか風営法にしかかみつかないまとはずれな差別ばかりやっているので、ロックダウンは役立たない。ロックダウンの間に患者を見つけ出す気が全くないので、無為無策である。なんら頑張っていない。

7.このようにSIR型の予測はExcelで構築が可能であり、短期的に自分だけで予測するのであれば可能である。

8.(今回を含め、全体的に)風評被害を煽るな、差別や偏見を煽るな、パニックを煽るなというのは政治家や官僚が現実の数字を語った上で受け取る側が注意すべきこと、日本の場合、隠蔽や歪曲、改ざんにしか使われていない。

R0=2.7に近似した数字が日本でも出ている

代表取締役に転じた高橋氏は「周囲の医学コミュニティでおおよそ共有されている認識をお話ししたい」と切り出した

この会社やばいわ。なんの間違った情報を共有しているのかねえ。
R0=2.7とすると、大体一致しているではありませんか。
さっきコメントに書いたモデルを見ると

7 1158 1
8 3125 2.698618307 4/10のプレジデントの嘘記事。ここが1887人。世界的バカとしか言いようがないです。
9 8428 7.27806563 4/16の発表 8500人
10 22684 19.58894646
11 60730 52.44386874

日本人が検査結果をごまかして、嘘をつき、統計で嘘をついていたとします。当然それはやっているでしょう。
しかし「常に同じように嘘をつきづづけている」と仮定します。なぜなら、バカは勤勉なだけで愚かなため、高等な粉飾ができないからです。
実際出てきている4月に出てきている数字はR0=2.7にあってます。アメリカやヨーロッパと同じタイプのC型でしょう。

しかし、ここまで書いておいて気が付きました。
もとの表は5日おきの予測なのです。
なぜ5日おきの数字が7日毎の数字に合うのか。
30秒で厚生労働省も真っ青な合理的な説明が可能であることに気づきました。
それは検査の基準が厳しすぎて患者を増やしているからです。
しかもその根拠は全く有りません。でたらめです。

というわけで、5日おきと7日おきの差は自分の中ではこれで説明が付きました。
つまりあと1週間で4月24日ごろ、患者数は3125*18=5.6万人になります。
いかに嘘つきで粉飾をしていてももとの患者数は国が発表しているので、これが間違わない限り18倍した数になります。
これは死亡率、PCR検査、如何なる隠ぺいも効かないです。
もっともあとから改ざんするのが日本人なので、全く信用ができませんが。逆に訂正すれば正直なのではなく、都合が悪い数字、つまり真の値に近いということになります。
いかに改ざんしても、真の値以外改ざんしないからこういうことになります。

つまり患者数に18倍すれば4月の感染者数はカウントできるので、56000という数字はこれはもう避けようがないです。なぜなら10日からロックダウンしたから。そこまではR0=2.7(ただし7/5)というモデルでラグがありながらきれいに従っているからです。
ただし、ロックダウンしなかったら、どうなると思います?
とくに5月1日くらい。
これは4月17日に1万人を超えているので、18万人いるということになります。
これでは医療が崩壊するのは当然です。今けがをしたり倒れたりするのは大体コロナにやられているバカばっかりです。
なぜそんなことが言えるかというと、このSARS-COV-2は発症直前に人を非常に活動的にさせるからです。
これに失敗すると急にぶっ倒れます。
埼玉県から奄美大島に来て感染させて帰ったり
北海道から熊本に来て発症したり(しかも2名)
イギリスから鹿児島に帰ってきて発症したり
人吉市では医者が患者12人と地域医療センターの看護婦等2名を感染させて病院が診療を停止しました。ついでに奥さんも感染しています。
名古屋ではわざわざスポーツジムをはしごして感染者を増やしました。
これはその人が馬鹿なのではなく、ウィルスが活動的にさせている。この推定を裏付ける証拠があります。
https://oncolo.jp/news/200414y02
コロナはIL6の上昇を引き起こしている疑いがあり
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjscn1969/40/2/40_2_141/_pdf
IL6は脳の異常興奮を起こしうるからです。
ここに至るまではこう書いていました。

 個人的な意見ですが、感染して発症する直前は免疫細胞が活性化しているため、脳が軽い興奮状態に陥るといったことがあるのではないかと考えられます。このため、信じがたい遠距離を旅行して、信じがたいレベルで感染者を増やすのです。

どうもあっている可能性がありますね。コロナだらけというわけです。

そしてコロナだらけということは政府の数字が全く嘘であり、はるかに多いということになります。
つまり56000人という数字が4月24日に確定し、それ以下であれば日本政府が無能で嘘を言っていることが確定し、そうでなければ嘘はついていても一定の粉飾を固定的に行っているということになるわけです。
どのくらい嘘をつくのかが4月24日にわかります。

やったフリでもとにかく距離を取るのは正しい

だから全国ロックダウンしたほうがいいわけです。信じがたいバカはウィルスに支配されてゾンビのように。。。ならわかりやすいけど、元気に動き回りウィルスをまき散らします。
 しかし、それはウィルスをばらまいて感染者を増加させるというウィルスの生存戦略に合致しているわけです。
 でも、ロックダウンは日本レベルでも効くと思います。
 これはマジです。だって3月がそうだから。

3月の推計値は2-2.5です。つまり4月とタイプが違うとわたくしが申し上げる根拠は明らかにどういう嘘をついていたとしても、オリンピック中止に合わせて数字を増やしたとしてもR0が違いすぎるわけです。

あと
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0545.html
このモデル、2.8くらいを入れると19週でマイナスになります。
でもこのレベルだということでも、勇気があります
go.jpという看板を引っ提げてこの程度のExcelでは・・・とは思いますが、だれもやらないので勇気があります。
しかし、これを発展させようとしたのですが、2.8になると破綻するので無理でした。
なので、上の線形をいじらず使う方があっています。
当然だけど韓国をカにしていたつけが回ってきました。

日本人は正直なにも努力していない。政府も国民も無為無策です。だからきれいに18倍してしまうわけです。 アルコールもマスクも本当は製造できたり購入できたりするのにしていないのです。 数字は嘘をつきません。 これは誤りです。14日の段階ではロックダウンになっていません。なぜなら東京から移動しまくっていたためです。茨城県で患者が増加しているのは東京の人間が移動したからです。更にいうとこのようなC型のコロナの蔓延は確認されていません。

このように日本政府が努力してるのは数字をごまかしたり粉飾すること以外にはやっていない。

今までこうしたざっくりとした見積もりですら、非常に困難でした。しかしSIR型モデルを現実に当てはめる努力をすると、短期的(おそらく1ヶ月から2ヶ月)はあいます。それをアメリカではやっている、日本は誰もやらない。データサインティストとか言っている人たちが検査が意味がないとか言っているわけです。アメリカの場合、そう言いながらデータを分析しているのですが。。。

国税庁にやらせる目標が全く間違っているんですよね。。。アルコールの不足がR0の上昇をまねている可能性があるので。 これに至ってはもはやなぜ度数が高い酒を造っているのか理解できていないといえるでしょう。 このようにモデルを作ったり、近似式が見つけられればいろいろなことが考えられます。少なくともExcelをこうやって使うのがIT技術なのではないかと思うのですが。。。

これもR0が違うからです。最も日本のクラスター対策班はR0は常に1未満で行動しているので論外なんですね。

https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/python/COVID-19.html
本当はこういう指数関数モデルにしたかったのですが、無理でした。
Python班は確認願います。
そこで、R0=2.7の時、2週間で常に約18倍になるというモデルが現実に合うので採用したわけです。

日本人はすぐ強権に頼るのですが、たんにだらしがなくてあまたが悪く、ロックダウン時の補償もなにも考えないほんもののあほです。政府が強権を持つということはいまみたいなバカでは全く意味がありません。日本人のほぼ大半がバカなので全くそういうのすら理解できていないので、論外です。どこも強権を持っているところは勉強しまくったエリートです。カルトや2世の坊ちゃん議員、ネオリベ一辺倒では全くダメです。 別にロックダウンは昨日始まったわけではありません。3月にもちょっとやってますよ? 安倍は大分に行ってますが、近藤春奈に問題があるわけがありません。

新型コロナ、子供は学校で感染せず
2020.4.1 22:34ライフからだ
https://www.sankei.com/life/news/200401/lif2004010118-n1.html

 政府の専門家会議が1日に示した提言では、子供は新型コロナウイルスの感染拡大の役割をほとんど果たしていないとの見方が明らかにされた。インフルエンザと異なり、学校内で感染拡大が生じた事例が確認されておらず、子供への感染の多くは家庭内で起きているという。

 政府は3月上旬から小中高校などの一斉休校を要請し、大半の自治体が応じた。専門家会議は「国民に新型ウイルスへの対策を呼びかける意味ではインパクトはあった」としたものの、感染拡大防止の効果としては「推し量れていない」とするにとどめた。ただ、子供の感染を防ぐためには有効との認識も示した。

 今回の提言で、新規感染者などの大幅な増加がみられる「感染拡大警戒地域」では、学校の一斉臨時休校を選択肢として検討すべきだと指摘。都道府県の中でも生活圏ごとに流行地域を見極め、判断してほしいとした。一方、新規感染者などが一定程度の増加幅に収まる「感染確認地域」でも休校は選択肢の一つとした。

といいながら4月には緊急事態宣言です。さらに休校しているから拡大しない要素が高いので、どうもこうわかっていないとしか。
いずれにせよ、ExcelでもSIR型モデルはできます。また、ごく短期(1か月程度)ならまぐれでも合います。政府がなにをどう間違っているのか、どれくらい感染者を取りこぼしているのか、そういうのもあっさりわかります。またロックダウンだけで検査をしないため、大量の感染者を放置している状況もわかります。これも18という数字が求められたからです。複雑な挙動に短期的に近似する一時線形モデルの傾きを出す。これがデータサイエンスだと思うんですけどね。

しかし、これだけでは足りないので、こちらにも参加しています。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?