LoginSignup
0
0

Google Chrome用Qiitaのリンクを取得するブックマークレット

Posted at

手順

  1. Google Chormeを開く
  2. 適当にブックマークをする
  3. タイトルをQURLとかユニークにする
  4. Urlのところに以下のスクリプトをコピペする
  5. コピペすると改行コードが消えて1行になる

Javascript

javascript:(function(){
  var title = "[" + document.title + "]"; 
  var url = "(" + window.location.href + ")";
  var text = title + url;
  navigator.clipboard.writeText(text);
})();

ポイント

)の意味がわからない

})();
ラストの2番目の)は対応するものがない。だからと言って削除すると全く動かない。

alertはない

なので、何の予告もなくクリップボードに入る

ソース

かってにAIが作っても危ないので
Document - Web API | MDN

Document.title
現在の文書のタイトルを設定または取得します。

Window - Web API | MDN

Window.location
window オブジェクトのロケーション、または現在の URL を取得 / 設定します。

誰も教えてくれないJavaScriptで登場するDOMを心底理解する【window,document,event,addEventListener,NodeList,Array,イベント】

JavaScriptのwindowオブジェクトとdocumentオブジェクトについて(DOM操作、イベントリスナーなど) #JavaScript - Qiita

あまりうまくいかない

今回はGeminiのアシストで作ったが、しょせんAIの作るコードはテストしないと動かない
へんなものを作ってくる。

var url = encodeURIComponent(window.location.href);

https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2

このようにやらなくていいところまでエンコードする
エンコードするとリンクすらしない

document.lastmodified

定義されていないことがほとんどなので、undifinedが返ってくる
できれば記事の日付があれば取得したいが、世の中そんなに甘くない

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0