LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

最近の ィルスソフトが     として誤検知する典型例

Posted at

最近の ィルスソフトはよく誤検知をしても ィルスがみつかればそれでいいという発想らしく、誤検知がよく頻発します。
ところでjsファイルの起動のしかたは、
ttps://qiita.com/ukiuni@github/items/d077e2d450c79829a67f
ほか、
ttps://teratail.com/questions/39601
このほか、Jscriptを使うため、jsではなくjseにする方法が考えられます。
ttps://qiita.com/ukiuni@github/items/d077e2d450c79829a67f

画像で注意点

image.png

しかし、このJSEファイルは indows efenderにブロックされます。
解除したあとに出るのがこの画像です。

ww.microsoft.com/en-us/wdsi/threats/malware-encyclopedia-description?name=Trojan%3aScript%2fForetype.A!ml&threatid=2147724345
Trojan:Script/Foretype.A!ml
image.png
image.png

画像で

image.png

注意点

image.png

画像で

image.png

image.png
image.png

しかしMSの態度はひどい

テクニカルライターというかIT記事を書く人たちはMSを批判しないので全く役立たないのですが、よりにもよって自分たちで柔軟な使い方ができるように設計し、VBSの代替になるとうたいながら、いざ普及して問題視されるとこういう仕打ちをするとはめちゃくちゃです。他が検知するのは我慢できてもお前がやるとは何事か。なによりこれを公開しないのは大変問題があります。気づく人はこうした使い方に気付いて実験したとたんBANされて何がなんだかわからない。下手をすると違法だといわれる。これではプログラミング教育もばかばかしいので予算の無駄だし子供がかわいそうなのですぐやめるべきです。自動車を作って、事故が起きるから自動車が走れないようにしました、でも走れないようにしたのは秘密です。でも子供は自動車を作れるようにしましょう、って常識的にあり得ないことがわからないんだろうなITの世界は。
 セキュリティってなんでも秘密にすればいいというものではありません。どうせ動かないんだから、こういうのは作らないでくださいくらいは広報すべきでしょう。そして子供を逮捕させるための教育なんてやめさせた方がセキュリティにつながる、こうしたことも言う知性や理性、良心や良識を技術者からライターまで誰一人も持っていない。みな自分の利益のために問題がある言語を作り、問題が起きるとアンチ何とかをつくる。それを正当化する。マッチポンプもいいところだ。アンチなんとかがダメなときは利用者や購入者を罵倒し、守秘義務だのコンプライアンスだのセキュリティだの自己責任だべストエフォートだと喚き散らし法律をちらつかせて脅す。そうやって社会的責任から逃げる。こうした方法でコンサルやライターまで業界にぶら下がっている。
 こんなことを書いてもバカにするだけでしょうけどね。そのくらい良心というものが欠落している。
 自分は全く関係がないので、異常だとしか感じないです。はっきり言いますが、こんな業界に先はないです。腐りきってる。腐敗しているとしかいえません。マッチポンプで金を稼げるから、新奇性のあることはやる必要がない。それはファーウェイにもいつまでたっても勝てないでしょうし、生産性も上がらない。やることといったら個人情報を抜くためのなんとかペイばかり。スマホみたいにあっさり壊れるうえに、クレカで割引できれば問題がないのに何とかペイを作り出すのを顧客の利便性とは言わない。そんなものは口先だけにしか過ぎない。個人情報を抜き、キャッシュフローを確保し、クレカ会社に手数料を払いたくない、それが理由です。あさましいとしか言いようがない。

こういうあさましさはIT業界も同様です。消費者としてはPCを買う人は減ると思います。自分でアプリを作ったら野良アプリとか問題視される。こんな世界でプログラミング教育とかあり得ない。日本人はやっていることがめちゃくちゃですわ。まともに考えて生きてますか?

Build 2018 特別号外:Office 365関連の新発表まとめ
社内に増殖するExcelの“野良マクロ”を駆逐する新機能が登場
2018年05月09日 11時00分更新
https://ascii.jp/elem/000/001/673/1673841/
 Excelに、ビジネスロジックを一変させる新機能が登場した。JavaScriptベースでExcelの機能拡張を作成し、管理センター経由でOffice 365を利用する特定のユーザーへ配布可能とする。企業内に多数存在するVBAを使った“野良マクロ”を駆除する有益な機能と言える。

これとか見ると、別にプログラミング教育もいらないし、VBAなんて覚えない方がいいですね。どうせ駆除されるし、JavaScriptで作る気はないし。整形しないと無理なので、そんなに完成品が欲しけりゃ買えばいいわけです。

VBAからはじめるVSTO
VBA,VSTO(Visual Studio Tools for Office),Excel,Word,エクセル,ワード,Office
https://officevsto.wordpress.com/野良アプリから公認アプリへ/
私自身は、とてもすばらしいソフトだと思います。個人個人でとらわれ方は違いますが、値段以上の価値と環境を手にすることができます。

公認とかいうくらいなら、作った代金を払えというべきなので、公認を目指しましょうとかマジでどこまで人をバカにしているんだろうか。もう宗教という状況。

セキュリティが甘すぎた「7Pay」、不正利用被害多発でもクレカ等でのチャージ停止に留まる
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/66537/

「脆弱性は見つからなかった」 セブン・ペイ緊急会見の“甘すぎる認識” (1/3ページ)
2019.7.5
www.zakzak.co.jp/eco/news/190705/ecn1907050007-n1.html

これなんかも消費者に誰かそう警告したメディアがあったのか、起きてから甘すぎたなどという見出しを付けるのは間抜けでメディアとして失格ですわ。甘いという単語を使う記事を書いたメディアやライターがいたら、即次からはみなくていいです。今回の件はいい踏み絵だ。いかにセブンイレブンに頭が上がらず、好き放題にさせていたか、よくわかる。そして消費者をバカにしているんですよ。甘すぎるセブンイレブンをバカの一つ覚えのように利用する消費者こそ一番甘い。そういうことは言わないけど、言外で言っているわけですわ。論理的にそういうことになりますので、書いてないじゃないかとかバカげたことをいう人が本当に多いですが、却下します。

やたらと「○○Pay」が増えすぎ問題!コンビニ大手のファミマが2019年7月からファミペイ開始を発表…と、もうゴチャゴチャです。
https://news.cardmics.com/entry/famipay-pay-fuesugi/

このようにクレカ系からアプローチしているメディアが、こうした問題を取り上げていたということは覚えておいた方がいいです。もちろん今度はクレカ会社のちょうちん持ちになるかもしれないが、毒を持って毒を制すということです。いままでそういう批判を受けてこなかったからね。

好き放題にさせていたことがわかる例の一つがコンビニのFC契約問題です。

コンビニ問題検討会、経産省で初会合 夏に店主調査も
2019年6月28日11時04分
https://www.asahi.com/articles/ASM6W6GS8M6WULFA03C.html

これも数年前から問題だと指摘されていたのに、つい最近まで一切取り上げるメディアがなかった。

「セブンイレブンイメージ」の一言でやり放題 加盟店主苦しめる“奴隷契約”にお墨付き与えた東京高裁
02:21 06/27 2012
http://www.mynewsjapan.com/reports/1639

コンビニに問題があるのはこうしたマイナーなネットメディアか週刊金曜日ほかいくつかの週刊誌だけで、だれも取り上げなかった。最近性的搾取とかなんとかバカげた中身のないパワーワードがネットに踊るが、コンビニのFC経営こそ本当の搾取の一つです。これを問題にしなかった連中になんとか搾取っていう資格はないです。そしてそういう態度がセブンイレブンを増長させ、こんなセブンペイのように問題を起こして消費者に迷惑をかけてもなんの反省もしないという企業にさせたわけです。店主を奴隷扱いする企業が消費者をまともな人間と思うわけがない。

こうした点はコンビニだけではなく、そのままIT業界にもあてはまります。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0