LoginSignup
0
0

G検定合格までの勉強法と感想:AI初心者だった医者の挑戦

Last updated at Posted at 2024-06-17

2022年開催の日本ディープラーニング検定のG検定 JDLA Deep Learning for GENERAL 2022 #3合格時の感想と行った勉強を投稿する。

G検定は、AIやディープラーニングに必要な基礎的な知識を問うもので、機械学習を学ぶ第一歩として位置づけられている。

私は、プログラミング言語や数学が得意というわけではないが、医学や臨床、基礎研究に機械学習を取り入れたいと思っている。

自分のようにIT関連のバックグラウンドがなくても、AIに興味があるけれど何をやったらよいかわからないという人には最初の一歩としておすすめ。ただし、G検定を取得しても実際に実装ができるレベルにはならない。検定ではAIに関する社会的、倫理的な知識も含めて広く浅く問われる。AI関連の用語を理解できるレベルにはなったので、やってよかったと感じている。

自分が行った勉強法を紹介しようと思う。ちなみに、試験勉強は2週間前から始めた。それまではGoogle Colabでコードをいじって遊んでいた。

  1. UdemyのG検定対策講座
    理解が必要な部分だけ視聴した。本当は全部見たかったが、こういう講座系は私は寝てしまうので無理だった。

  2. Study AI
    β版を登録し、時間制限なくひたすら知識を整理した。ここから約3割くらい出題された感じ。

  3. DIVER
    G検定の無料模試があったので、直前に解きまくった。120分でオンラインで解く形式なので、時間配分の練習になった。これも約3割くらい出題された感じ。

②と③は完璧になるまで解きまくった。

G検定本番の感想
受験中にググって調べることも可能だが、とにかく時間が足りない。ノー勉では受からないと思う。試験問題は模試よりも長文が多く、ググってもわからないような工夫がされていた。「知識を詰め込むだけでなく、本質や意味をちゃんと理解していますか?」というメッセージが感じられた。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0