2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

javaで電卓を作る方法の解説(初心者向け)(サンプルコードあり)

Last updated at Posted at 2024-02-22

この記事の対象者

javaの条件分岐や四則演算、繰り返しや変数などを学び、それらのまとめがしたいという人向けです。

使用環境

javaを実行している環境

eclipsを使って作りましたがほかの環境でもたぶん大丈夫です。
ただしメモ帳で実行している人は最初の

package test;

は、いりません。

プログラム

電卓.java
package test;//場合によってはいりません
//インポート
import java.io.BufferedReader;
import java.io.IOException;
import java.io.InputStreamReader;
class 電卓 
{
	public static void main(String[] args) throws IOException
	{
		//変数定義
		int i = 1;
		while(i <= 5) {
			System.out.println("足し算ですか?引き算ですか?掛け算ですか?割り算ですか?足し算ならT、引き算ならH、掛け算ならK、割り算ならYと入力してください");
		
			BufferedReader a =
					new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
			String hikitasi = a.readLine();
		
		
			if (hikitasi.equals("T")) {//足し算処理 
				System.out.println("足し算する数字の一つ目を入力してください");
		
				BufferedReader br =
						new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
			
				String str = br.readLine();
				float num = Integer.parseInt(str);
				System.out.println(num + "が入力されました。");
		
		
				System.out.println("足し算する数字の二つ目を入力してください");
		
				BufferedReader br2 =
						new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
		
				String str2 = br2.readLine();
				float num2 = Integer.parseInt(str2);
				System.out.println(num2 + "が入力されました。");
		
				System.out.println(num + "+" + num2 + "は" + (num+num2) + "です"); //答え計算&表示
				//

				
				
			
		
			}
			else if (hikitasi.equals("H")) {//引き算処理
				System.out.println("引き算する数字の一つ目を入力してください");
			
				BufferedReader br =
						new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
			
				String str = br.readLine();
				float num = Integer.parseInt(str);
				System.out.println(num + "が入力されました。");
		
		
				System.out.println("引き算する数字の二つ目を入力してください");
		
				BufferedReader br2 =
						new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
				
				String str2 = br2.readLine();
				float num2 = Integer.parseInt(str2);
				System.out.println(num2 + "が入力されました。");
				
				System.out.println(num + "-" + num2 + "は" + (num-num2) + "です"); //答え計算&表示
				
			}
			else if (hikitasi.equals("K")) {//かけ算処理
				System.out.println("掛け算する数字の一つ目を入力してください");
			
				BufferedReader br =
						new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
			
				String str = br.readLine();
				float num = Integer.parseInt(str);
				System.out.println(num + "が入力されました。");
		
		
				System.out.println("掛け算する数字の二つ目を入力してください");
		
				BufferedReader br2 =
						new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
				
				String str2 = br2.readLine();
				float num2 = Integer.parseInt(str2);
				System.out.println(num2 + "が入力されました。");
				
				System.out.println(num + "x" + num2 + "は" + (num*num2) + "です"); //答え計算&表示
			}
			else if (hikitasi.equals("Y")) {//割り算処理
				System.out.println("割り算する数字の一つ目を入力してください");
			
				BufferedReader br =
						new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
			
				String str = br.readLine();
				float num = Integer.parseInt(str);
				System.out.println(num + "が入力されました。");
		
		
				System.out.println("割り算する数字の二つ目を入力してください");
		
				BufferedReader br2 =
						new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
				
				String str2 = br2.readLine();
				float num2 = Integer.parseInt(str2);
				System.out.println(num2 + "が入力されました。");
				
				System.out.println(num + "÷" + num2 + "は" + (num/num2) + "です"); //答え計算&表示
			}
			else {//エラー
				System.out.println("TかHかKかYのどちらかを入力してください");
			}
			String mouitido = "";
			while(i <= 2) {
				System.out.println("もう一度繰り返しますか?Y/N");
				BufferedReader kurikaesi =
						new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
				mouitido = kurikaesi.readLine();
			
				if (mouitido.equals("Y")) {
				break;
				}
				else if (mouitido.equals("N")) {
					break;
				
				}
				else {
					System.out.println("YかNで答えてください");
					
				}
			}if (mouitido.equals("N")) {
				break;
			}
		}
	System.out.println("処理を終了します");
	}
}

プログラムの説明

[ここ重要]
最初に書いてある

電卓(説明).java
package test;

というのは,エクリプスでやっている人ならいりますが、メモ帳で作っている人はいりません。

大まかな流れとしてはまず

電卓(説明).java
System.out.println("足し算ですか?引き算ですか?掛け算ですか?割り算ですか?足し算ならT、引き算ならH、掛け算ならK、割り算ならYと入力してください");
		
			BufferedReader a =
					new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
			String hikitasi = a.readLine();

というプログラムで何算をするかを聞きその答えを

hikitasi

という変数に代入しています。
次にif文を使ってhikitasiという変数によって何の計算をするかを判断し、どれにも当てはまらない場合は正しい値を入力してくださいと表示します。
ここからは足し算のプログラムを例とします。
足し算する一つ目の数を聞き、その答えをnumという変数に代入しています。

電卓(説明).java
System.out.println("足し算する数字の一つ目を入力してください");
		
				BufferedReader br =
						new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
			
				String str = br.readLine();
				float num = Integer.parseInt(str);
				System.out.println(num + "が入力されました。");
		
		
				System.out.println("足し算する数字の二つ目を入力してください");
		
				BufferedReader br2 =
						new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));//入力待機
		
				String str2 = br2.readLine();
				float num2 = Integer.parseInt(str2);
				System.out.println(num2 + "が入力されました。");

二つ目の値も同じようにしています。
最後に

電卓(説明).java
System.out.println(num + "-" + num2 + "は" + (num-num2) + "です"); //答え計算&表示
で答えを表示しています

これを繰り返しています。

エラーが起こったりわからないことがあったらコメントしてください。

2
1
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?