2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

はじめてのdraw.ioでAWS EKSシステム構成図作成

Last updated at Posted at 2021-11-30

これを作った↓

はじめてのdraw.io所感

draw.ioなるサービスによってシステム構成図を書かれている方が多いそうなので自分も使ってみた。ブラウザベースでシステム構成図をかけるサービス。VSCodeエクステンションもあるような話だったと思うが今回は使っていない。

良かった点

  • AWS, GCPなどのリソースアイコンがあらかじめ用意されているので画像をいちいち引っ張ってきて、という動作が必要ない
  • 矩形操作や矢印の配置に特化されているため、直感的に操作できた
  • github連携できるため管理が楽

悪かった点(自分が使いこなせていないだけの可能性は高い)

  • グルーピングされている要素の操作が少しむずかしい(ex. 操作するつもりのない要素までサイズが変更されたりする)
  • 要素の前後関係の管理が大変: 何層も要素が重なる関係で操作を行い難い(これに関してはショートカットを駆使したりすれば解決するのだろうか?)

結論

なんでいままでパワポで作っていたんだろう draw.io最高です

eksctl create cluster でデフォルトでクラスター作成したときのシステム構成図

eksctl create cluster \
  --name hoge \
  --nodegroup-name hoge-node-group \
  --node-type t3.medium --nodes 1 --nodes-min 1 --nodes-max 1

例えばこのようなコマンドでEKS上にクラスタを作成した場合、裏側でAWS CloudFormationが実行され

  • VPC
  • VPC内の異なる3つのavailability zoneにそれぞれpublic, privateのsubnet
  • NodeとしてのEC2インスタンス
  • etc(AWS IAM Role, ...)

が作成される

更に筆者が作成したサービスの場合

  • Ingress ControllerとしてAWS ALBを設定
  • Route53でドメインを取得し、ACMで取得した証明書をあてる
  • ECR上にDocker レポジトリを作成しversion管理

というような構成にしたため、ページ上部の図のようになった

↓は今回使用したレポジトリです。eksctl create cluster使ったときの整理の足がかりに是非。issueやFork待ってます。

https://github.com/puppypepper/eksctl_drawio

おわりに

めちゃめちゃ初学者なので、間違っている部分多々あると思います。ご指摘待ってます。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?