5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【VSCode】無料の拡張機能「Cody」が便利!

Posted at

はじめに

今回は、VSCodeの便利な拡張機能をご紹介します。一度使ったら、無いと不便に感じるくらい便利です。VSCodeの拡張機能なので、Cursorを使っている方も利用できます。

Codyとは

 Codyとは、いわゆるAIアシスタントで、コーディングをサポートしてくれます。特に、現在打ち込んでいる内容から、予測変換のように提案を行ってくれる「コード補完機能」が便利です。他にも、対話型のチャットが利用できます。
 この機能だけでいえば、Github Copilotでも、Cursorでも利用できますが、特に大きな違いが、Codyには利用回数の制限がない点です。なんでこのサービスが成り立っているのか分かりませんが、とにかく使う側としてはありがたいです。

比較

 AIアシスタントを使う方法は、他にもいくつかあるので、代表的なGithub CopilotとCursorで比較してみました。

利用制限

無料プランの使用可能回数について、調べてみました。こう並べると、やはり無制限というのは規格外ですね。

コード補完 チャット
Cody 無制限 月200回
Github Copilot 月2000回 月50回
Cursor - 月250回※

※Cursorについては、チャット以外も一緒にカウントされ、GPT-3.5が200回、GPT-4が50回という内訳らしい。

 コード補完については、タブで実行しなくても、自分で同じ内容を打った際はカウントされるっぽいです(要検証)。そのため、数字のわりには、すぐに使い切ってしまう印象でした。(Github Copilotの2000回を8日で使い切った人)

補完の精度(個人的な感想)

 Cursorについては、一瞬しか使ってない(使えてない)ですが、かなり使いやすかった印象です。Github CopilotとCodyだと、Github Colilotが僅差勝ちかなぁって感じですが、得意分野がちょっと違いそうです。

 例えば、for i inと打った時に、Github Copilotの方が、より正確に流れを汲んでくれる印象でした。Codyの場合は、その後range(10):のように、一般的によく使うものが提案される印象です。一方、['a', 'b',のように打った時には、Codyのほうが正確に規則性を理解してくれる印象です。どちらもコメントを付けてから打ち込むと、そのコメントも汲み取ってくれるので、そこまで大きな差はないと思っています。

インストール

ここまでの比較を見て、使ってみたいなと思った方は、以下のリンクからインストールしてください

手順

step1

Download fo freeからアカウントを選んでサインアップ
image.png

step2

下のContinue with Freeを選ぶ
image.png

step3

Install Cody in VS Codeを選ぶ
image.png

ここまでやると、VSCodeを開くように促されると思うので、開いて拡張機能を確認してみてください。インストールされていたら、画面右下の通知マークの横に、Codyの顔マークみたいなのがあるので、そこを押すと拡張機能がオンになったと思います。(うろ覚え)

まとめ

AIアシスタントを、お金をかけずに使いたいなら、Codyがおすすめ!

最後に

 ここまで読んで下さりありがとうございました。お金をかけることに抵抗がなければ、有料版のCursorなどを使った方が性能はいいと思いますが、無料で、しかも無制限に使えるというのが本当に素晴らしいです。

参考

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?