LoginSignup
0
0

コマンドプロンプトで別のドライブに移動する方法

Last updated at Posted at 2023-09-24

はじめに

これは備忘録的な感じです。

問題

いつも通りcdコマンドで外付けのSSDであるEドライブに移動しようとしたら、

C:\Users\username>cd E:\data
C:\Users\username>

あれれーー?おっかしいぞーー!?
移動できてないじゃないか!!
エラー文はないし、ファイルエクスプローラーでも認識されてる...
どういうことだってばよ?
気になったので、調べてみました。

理由

コマンドプロンプトでcd E:\dataを打つと、Eドライブでの Current Working Directory (作業ディレクトリ) が切り替わるのたけであって、今いるドライブは切り替わりません。

MS-DOSの最初のバージョンからずっとこの挙動らしいです。普段、UbuntuやMacOSでしかCUIで作業しないので、知らなかったです。

方法

別のドライブに移動するには、cdコマンドした後にドライブに割り当てられてるE:を打ちます。

C:\Users\username>cd E:\data
C:\Users\username>E:
E:\data>

もしくは、パラメータ/dを使います。

C:\Users\username>cd /d E:\data
E:\data>

おまけ

コマンドプロンプトでpwdコマンドに当たるのは@cdらしいです。

E:\data>@cd
E:\data

E:\data>@cd C:
C:\Users\username

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0