2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

「アイテムが作成または変更されたとき」トリガーで変更前のレコード内容を取得する

Last updated at Posted at 2025-05-05

概要

SharePointリストの「アイテムが作成または変更されたとき」トリガーは便利ですが、取得できるJSONデータは変更後のレコード内容のみです。この記事では、変更前のデータを取得する方法を解説します。

SharePointリストのアイテムはバージョン管理されており、各変更ごとにバージョン番号が付与されます

Power Automateの標準機能だけでは変更前データは取得できないため、SharePoint APIを活用する必要があります

実装手順

1. 変更情報の取得

「アイテムやファイルの変更を取得する(プロパティのみ)」アクションを使用します。

スクリーンショット 2025-04-28 235032.png

以降: 「アイテムが作成または変更されたとき」の「ウィンドウ開始のトークンのトリガー」を指定

実行結果からは以下の情報が取得可能:
・開始バージョン番号
・変更された列の情報

スクリーンショット 2025-05-02 152544.png

2. SharePoint APIを使用したバージョン情報取得

「SharePointにHTTP要求を送信します」アクションを使用して、直接APIを呼び出します。
取っつきにくいかもしれませんが、マスターすればAutomateの標準アクションではできないことでも手が届くようになります

スクリーンショット 2025-05-05 153204.png

リクエスト設定:

//URI
_api/web/lists/getByTitle('リスト名')/items(レコードID)/versions(バージョンID)

//ヘッダー
{
  "accept": "application/json"
}

注意点:
バージョンIDは「アイテムやファイルの変更を取得する(プロパティのみ)」の動的コンテンツに出てこない場合があります。
出てこない場合は式から直接指定しましょう
スクリーンショット 2025-05-05 152957.png

実行結果

APIリクエストの結果、変更前のレコードデータを取得できます。
スクリーンショット 2025-05-05 155101.png

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?