LoginSignup
1
2

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry Piでsamba!

Last updated at Posted at 2019-05-04

Raspberry PiでSambaを使う方法です。
ちょっとした所でつまづいてしまったのでその情報を少しでも共有できたら嬉しいです。

sambaのインストール

まずはsambaのインストールからです。

sudo apt-get update
sudo apt-get install samba

これでインストールは完了です。

sambaの設定

sambaの設定をするのですが、その前に共有用のディレクトリを作ります。

今回は~/Publicを共有用のディレクトリにしました。

sudo chmod 777 ~/Publicを実行してディレクトリのパーミッションを変更します。今回はとりあえず全て許可する設定にします。

そしてsambaの設定ファイルを書き換えます。

sambaの設定は、/etc/samba/smb.confにあります。

nano /etc/samba/smb.confを実行して、以下を追記します。

/etc/samba/smb.conf
[public]
        comment = RaspberryPiServer
        path = /home/pi/Public
        public = Yes
        guest ok = Yes
        read only = No
        writable = Yes
        browsable = Yes

[public]ははpublicというフォルダ名で共有するという意味です。

commentはただのコメントなので自由です。

pathは、自分の共有用のディレクトリを設定します。このとき~/Publicのようにチルダ(~)をつけたパスにしないでください。フルパスにしないとフォルダにアクセスすることができません。自分はこれで失敗しました。

guest okの行はゲストログインができるようにしています。

read onlywritableの行で読み書きできるように設定しています。

browsableの行は他のパソコンのネットワークに表示させるようにしています。

/etc/samba/smb.confを保存した後、testparmと実行すると、文法ミスをチェックして、みやすい形でファイルを出力してくれます。

sambaへのアクセス

エクスプローラーやFinderのネットワークの項目から、自分のRaspberry Piを選択してゲストでアクセスすると、sambaの共有フォルダにアクセスすることができます。

最後に

sambaのやり方を書いているサイトはたくさんあるので、やり方というよりはpathの所をフルパスにしないとダメだということが伝われば幸いです。

1
2
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2