LoginSignup
1

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

Udemy フルスタック・Webエンジニア講座 セクション4.Javascript



きれいに整える


インテンドを活用してコードをきれいにする。
後々見なすときに便利!使いやすさを大事にしよう。

id,class

個別属性はid、共通属性はclassで指定すること。

getElementByIdの使い方

getElementByIdというメソッドは、idプロパティが指定された文字列に一致する要素を表すElementオブジェクトを返すことが出来る。

例)

test.js
document.getElementById("buttom").onclick = function(){
         alert("○○");

ここでbuttomを押すと、alertで"○○"が出てくる。

if文、for文

if文

test.js
if (条件) {
条件が真であれば実行
} else {
条件が偽であれば実行
}

for文

test.js
 for (let i = 0; i < 3; i++) {
   console.log("ただいま" + (i+1) + "回目。");
 }

実行すると、

ただいま1回目
ただいま2回目
ただいま3回目

となる。

よく出たエラー

スペルミスを多くしてしまい、エラーがでることが多々あった。前述したとおり、インテンドなどして、コード綺麗にしておけば、すぐエラーを修正することが出来た。

最後に

洗練さんでインターン1日目(フルスタック・Webエンジニア講座 セクション4.Javascript)です。
フルスタック・Webエンジニア講座
Javascriptを初めて学びましたが、この講座ではJavascriptの基礎を分かりやすく解説してくださるので、プログラミング初学者にはおすすめの講座です。

最後に
現在ここでインターンしています。
まだまだ駆け出しですが頑張ります!やる気は人一倍です!
https://senren.work/


Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
1