トポロジー図作成などに使ったりするアイコンは、結構サービス側で提供していたりする。
そう、よく目にするであろう、あのアイコンたちである。
リンクとともにまとめてみた。
Cloudサービス
AWS
AWSの公式アイコン集です。
2019/1/31からリリース2が公開されデザインが一新されました。PPT形式のドキュメントには、GroupsやIcons, Arrowsの使い方指南(すること、やってはいけないこと)が書かれています。このガイドにしたがって使いましょう。
また。この新しいバージョンの他に従来の旧バージョンも公開されています。
新バージョン
旧バージョン
Google Cloud Platform
2025/6現在、公式ではアイコンページが公開されていない状態です。整理などしている最中なのかもしれませんね。
以前リンク切れていたのですがいつの間にか復活していました。アイコンが一新されたようです。
(ページには「図の例」があるよ、と言っているものの、2021/5/11現在まだ準備されていないようです)
いろいろなフォーマットが用意されています。Google スライドはカタログがわりになっていて参照しやすいよ。
Microsoft Azure
2020/7月ころに新しいページができた模様1。利用制限などがページ冒頭に書いてあるので確認して使えるようになっています。データはSVG形式のみでの提供(画像が小さくて使いづらいし見づらい、もう少し大きくても良いのでは…)。
(下の画像は、同ページより引用)
さくらインターネット
さくらインターネットが公開しているアイコンセットで、クラウドよりは汎用的な絵図に使えるちょっとおしゃれなアイコン集。
プレゼン資料や連携・関係図を書くのに使えそう。
クリエイティブコモンズ。PNG形式。
ネットワーク系ベンダー
CISCO
オンプレの構成図などでよくお目にかかるCISCOの公式アイコン。様々なフォーマットがあり、また単色素材も用意されている。
新しいバージョンになったらしく、パワポ版はなんかカラフルなアイコンが用意された。
旧バージョン
新しいバージョンでは、プレゼンでも使えそうな人物イラストやダイアグラムが無くなっている。個人的には好きだったのだが残念。(T-T)
以前からあるアイコンは、画像ファイルとして提供されるようになったので、カタログ(PDFファイル)をみながら活用するようになっている。
VMWare
VMWareが公開しているアイコン集。
ちょっと前にカタログなどでよくみたモダンな感じのアイコンは2022年3月現在公開されていない模様。
一般的な作図に使えるアイコンが公開されている。汎用的だしプレビューも見れるしてこっちの方が使いやすいかもしれない。
YAMAHA
@junippe さんからのタレコミです!
国内NW機器メーカーの老舗、YAMAHAのアイコン集です。2
YAMAHA製のルータはもちろんですが、プレゼンなどでも使えそうな汎用的なイラストが実用的でポイント高いです。3 印刷向けのEPS版と切り貼り用のPNGファイルが用意されています。
「ヤマハのルーターアイコンを用途を問わず、ご自由にダウンロードできます。」 とのこと。
そして お茶イラストが充実しています!