LoginSignup
2
0

More than 1 year has passed since last update.

Windows の docker run のボリューム指定(-v)でカレントディレクトリを指定する方法

Last updated at Posted at 2023-04-04

ちょっとハマったのでここにTIPSとして残そう。

docker run コマンドで、-vオプションでディレクトリをマウントする場合は、ホスト側は絶対パスで書く必要があります。

Mac/Linuxの場合の例

カレントディレクトリ内のサブフォルダを指定する時、いちいちフルパスを書くのはだるいので、Linux や Mac では、下記例のように pwd コマンドを活用するでしょう。

Linuxの場合の例
docker run -it -v $(pwd)/bocchi:/home/bocchi somestarry/somekessokuband:latest

Windowsの場合

じゃあ Windows ではどうすればいいか。
(WSL2を導入していない環境で、コマンドプロンプトでの実行を想定しています。1

こうです。

Windowsの場合の例
docker run -it -v %cd%¥bocchi:/home/bocchi somestarry/somekessokuband:latest

環境変数 cd にカレントディレクトリ情報が保持されます。そしてWindowsで環境変数を参照する場合 % で囲みます。

  1. そういう環境でコンテナ導入の必要があったので。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0