LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

MultiConfigを書いてみた

Last updated at Posted at 2015-09-19

MultiConfig

追記) RubyGem化しました。公開はしていないので上記URLよりお好きに。

設定をどこから読むのか?ということが多い、主に考えられるものとして

  1. 環境変数
  2. コマンドラインパラメータ
  3. プロセス実行中に動的されない設定ファイル
  4. プロセス実行中に動的に更新される設定ファイル、Databaseなど
  5. 設定されてない場合のデフォルト値

などがあげられる。これらの値をそれぞれ管理(読み込み、参照)し、使う方としては
その優先度を意識しなくてすむ設定classが欲しかった。

HOW TO USE

1. MultiConfig::EachConfigincludeしたclassを作成する

  # Hashを用いた設定のConfig例
  class SimpleConfig < Hash
    include EachConfig
    def initialize(conf)
      @my_conf = conf
    end

    # refreshをoverrideする例
    def refresh
      puts 'override refresh!'
    end
  end

  # 環境変数を参照するConfigの例
  class EnvConfig
    include EachConfig

    # []をoverrideしてrubyのENV[]を返す
    def [](k)
      ENV[k]
    end

    def []=(k, v)
      ENV[k] = v
    end
  end

2. MultiConfig.instance.addで名前を指定して追加する

最初に追加したほうが優先度が高い。

#config設定
config = MultiConfig::MultiConfig.instance.add(
  configs: {
    simple1: MultiConfig::SimpleConfig.new('key1' => '1of1', 'key2' =>  '2of1'),
    simple2: MultiConfig::SimpleConfig.new('key1' => 'two of one', 'key2' => 'two of two'),
    env:     MultiConfig::EnvConfig.new
  })

3. アクセッサ[]でアクセスする

puts config['key1']

その他

# env一覧を表示
puts config.names

# :key1は先頭が:simple1のkey1なので'value1'
puts config['key1']

# :key2も同様なので2
puts config['key2']

# HOMEはenvにしかないので、:envのものが表示される
puts config['HOME']

# 'HOME'がどのように取得されているかみてみる
puts config.values('HOME')

# 順序を変えてみる
config.change_order(names: [:env, :simple2, :simple1])

# 参照してみる(3, value4となる)
puts config['key1']
puts config['key2']

# 自分で順序を指定してとる
puts config.value(:simple1)['key1']
puts config.value(:env)['key1']
2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3