2
2

まとめ記事:Robot File System 利用ガイド

Last updated at Posted at 2024-08-25

はじめに

これまでバラバラに書いてきた Robot File System に関する記事ですが、何気に「RFS とは」と人に話す機会も増えてきたので、あらためてまとめ記事化します。

あらためて Robot File System とは

端的に言うと、net use コマンドを使わなくてもリモートドライブ上のファイルを操作できるBizRobo!特有の機能です。

と、それだけだと全く魅力が伝わりませんが、

  • ストレージがリモートドライブだろうと、ローカルディスクであろうと、実際の端末のホスト名やIPなどが何であろうと、そういった一切の物理情報を仮想化し、RFS をコールすれば同じやり方でファイルの読み書きができる機能。1
  • RFS を使って目的のファイルにアクセスできる期間を「永続的」に許可することもできれば、「ロボットが動いている間だけ 且つ、許可されたロボットからだけ」とすることもできるので、悪意のある人がロボット実行中や、ロボット実行後にDAS端末を操作して当該ファイルを操作しようとしても そもそもアクセスできない ということが可能な高セキュリティ機能
  • FTPクライアントとして、FTP[s]サーバとも同様にアクセスが可能なため、リモートドライブと同じ操作性で読み書きできる機能。
  • RFSサーバは低負荷なサーバのため、個別のサーバを立てる必要はなく、MCとの同居が可能。2

といったメリットもあり、超オススメです。

BOXについてはFTP[s]を使ってファイルの読み書きができるオプションがあるため、RFS と接続し、直接ファイルをBOXとやり取りすることができます。3

それでは使ってみましょう

検証環境の構築手順

組み込みMCの検証環境に併存させる構築手順

まとめ

RFS は便利だぞ、BizRobo! のセールスポイントだぞ。と、か細い声でこれまで伝えてきましたが、確かに派手な機能ではないため興味をもっていただくには至らず、「net use 使ってファイルアクセスしてます。」という情報が耳に入ってくるたびに :thinking: な感じです。

現行は BizRobo! Basic のみを対象とした機能ですが、LITEでは不要なのかな?のに。

  1. 移行も楽々、開発環境や本番環境などの環境差異を考える必要はなし

  2. 厳密には、当然大量に使用する際には負荷がかかることもあると思うので、負荷の見積もりは必要でしょうが、敢えて負荷テストをしない限り、社内で利用している範囲ではほぼリソースの消費は無風と言っていいレベル。

  3. ただし、日本語には対応しておらず、フォルダ名やファイル名に使える文字は英数半角のみのようです。(v11.4時点)

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2