LoginSignup
1
0

【TypeScript】オプショナルチェーン ?.

Last updated at Posted at 2024-03-26

今回オプショナルチェーン?.を使ったのがtsファイルだったのでTypeScriptとして

形式

JavaScript
sample?.hoge.piyo.huga()

sample.hoge?.piyo.huga()

?.の左側(上記ならsamplehoge)でundefinednullがありえる時の記載を簡略化

特徴

  • ?.で表現
  • 対象がundefinednullの場合の記載を簡略化可能
  • 対象がundefinednullの場合にundefinedが返る
    →これによりエラーによる処理停止を回避

使用例

JavaScript
AppInfo?.control.gacha.enabled ? 処理1 : 処理2

  1. AppInfoundefined又はnullでないかを判定
    • (結果はOKとする)
  2. control内のgacha内のenabledへアクセス
    • enabled内にはtruefalseどちらかを記述)
  3. enabledの結果で分岐
    • trueなら処理1を実行
    • falseなら処理2を実行

備考

.は例えるなら矢印みたい
それなら ?が判定係・.は案内係] がしっくりくるかなぁ

おおよそイメージがつかめれば一旦はOK

参考

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0