はじめに
本記事は、プログラミング初学者が、学習を進めていて疑問に思った点について調べた結果を備忘録も兼ねてまとめたものです。
そのため、記事の内容に誤りが含まれている可能性があります。ご容赦ください。
間違いを見つけた方は、お手数ですが、ご指摘いただけますと幸いです。
##JavaScript基礎まとめ3
###三項演算子
三項演算子
// 三項演算子
// 条件 ? trueの時の処理 : falseの時の処理
const val6 = 1 > 0 ? 'trueです' : 'falseです';
console.log(val6);
// trueです
const num3 = "1300";
console.log(num3.toLocaleString());
// 1,300
// toLocaleStringはJavaScript標準の関数で3桁カンマ表記に変換してくれる
const formattedNum = typeof num3 === 'number' ? num3.toLocaleString() : '数値を入力してください';
console.log(formattedNum);
// num3が数値以外の場合は'数値を入力してください'、数値の場合は1,300等になる
const checkSum = (num1, num2) => {
return num1 + num2 > 100 ? '100を超えています' : '許容範囲内です';
}
console.log(checkSum(30,100));
// 引数の合計が100を超えていれば'100を超えています'、超えていなければ'許容範囲内です'
### 論理演算子(&&や||等)の処理
論理演算子(&&や||等)の処理
const flag1 = true;
const flag2 = false;
// 論理演算子に対する一般的な認識
if (flag1 || flag2) {
console.log("1か2はtrueになります");
}
if (flag1 && flag2) {
console.log("1も2もtrueになります");
}
// || は左側がfalseなら右側を返す
const num = null;
const fee = num || "金額未設定です";
console.log(fee);
// 金額未設定です
// && は左側がtrueなら右側を返す
const num4 = 100;
const fee2 = num4 && "値が設定されました";
console.log(fee2);