単語単位の移動
単語単位の移動はEsc + b
やEsc + y
で可能ですが、連続で移動しようとするとb
やy
が入力されます。
任意のキーかつ連続で移動できる設定方法を以下に記載します。
設定画面を開く
iTerm2を開いてcmd + ,
でPreferences
を開きます。
そしてPreferences
のKeys
を開きます。
設定する
Keys
の中のKey Bindings
を開き、右下の+
をクリックします。
Keyboard Shortcut
に任意のキー、Action
にSend Escape Sequence
を選択、Esc +
にb
を入力し、OK
をクリックします。
すると、任意のキー(上記の例ではcmd + ←
)で単語単位の移動ができるようになります。
Esc + f
は上記のEsc +
の箇所にy
を入力することで設定可能です。
コマンドの先頭、末尾に移動する
コマンドの先頭、末尾に移動するにはデフォルトではctl + a
、ctl + e
です。
これも単語移動と同様に設定することで任意のキーで実行できます。
Keyboard Shortcut
に任意のキー、Action
にSend Hex Code
を選択、入力欄に0x01
を入力し、OK
をクリックします。
これで任意のキーでコマンドの先頭に移動できます。
ctl + e
は上記の入力欄に0x05
を入力することで設定可能です。
単語単位の削除
デフォルトではCtr + w
で単語削除ができますが、以下のように設定することで任意のキーで単語単位の削除ができます。
設定方法
「設定画面を開く」までは移動と同様です。
Keyboard Shortcut
に任意のキー、Action
にSend Hex Code
を選択、入力欄に0x1b 0x08
を入力し、OK
をクリックします。
上記の設定をすると任意のキーで単語単位の削除ができます。