Office 365の法人アカウント ≠ Microsoftアカウント
Microsoft Officeアプリケーションを使うためお名前.comのOffice 365 for Businessを利用している。ノートPCは個人のMicrosoftアカウントを利用し、1TBあるBusinessのOneDriveは使っていなかった。
仕事用にデスクトップPCを購入したので、「法人アカウント」で共通化することした。アカウントを切り替えるために、一旦、ローカルアカウントでのサインインに切り替え、再度Microsoftアカウントに切り替える。
ところが、Microsoftアカウントの入力画面でOffice 365のアカウントを入力しても、それはMicrosoftアカウントではないと言う。
Office 365 のアカウントはMicrosoftアカウントではないということを知った。(^^;)
しょうがないので、個人のMicrosoftアカウントに戻した。
OneDriveは追加できる
OneDriveのアカウントを切り替えられないものかとおもい、OneDriveの設定を開いてみた。
アカウントを追加ボタンがあるではないか!
押してみると
Office 365のアカウントでサインインしてみる。
OneDriveが追加された。
タスクバー上のOneDriveアイコンが2つに
青いアイコンが法人アカウントの方だ。
エクスプローラーのOneDriveも二つになった。
こちらはどちらも青いアイコンなんだが…