0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

役立ちそうなサイト・ツール・フレームワーク等まとめ

Last updated at Posted at 2020-07-27

「COLOR SUPPLY」

2〜4色の組み合わせを作ることができる。サイトデザインをする際に役立ちそう。

WhatRuns

サイトになんのプログラミング言語やサーバーが使われているか解析してくれるGoogle拡張機能

画面録画アプリ

Swell開発者の方が紹介してた神らしいアプリ。PF完成したら紹介動画撮りたいから記録用。
DLはしたよん。

CloudFlare

サーバーの負荷を下げてくれる無料のCDN。
AWSにも「CloudFront」というCDNが存在するが、従量課金制なので、PFならCloudFlareでいい気がしている。詳しくは知らん。

✅CDNについて勉強できるサイト
Web制作/運営の幅が広がるCDNを知ろう第1回

✅CloudFlare導入方法
今すぐ使えるCDN〜初めてのCloudFlare導入

[CalendlyとCarrdで作る予約サイト]

5分ほどで予約サイトを作れるらしい。

Calendlyで自分の予定を入力しておくとCarrdで作ったサイトに反映される仕組み。予約するときに決済させることも可能

Calendlyはまだ日本語未対応

「Kubernetes(k8s」

Google のエンジニアによって開発および設計された、Dockerコンテナの管理をしやすくするプラットフォーム

✅Docker × k8s が学習できるサイト
Kubernetes 入門

「無料でGo学習できるサイトまとめ」

故人ブログだが参考になりそう。GO勉強したい

sweetalert.js

paizaで使用されているjsフレームワーク。綺麗なアラートが簡単に実装できる。

株式会社STUDIO

ノーコードのウェブサイト作成ツール?STUDIOの運営会社。サービスの方のサイトが重たすぎて離脱率高そうなのが気になるけど、恵比寿ガーデンプレイスにオフィスがあるから多分儲かってる。
noteで「webサイト制作のコツ」なども発信してくれているので参考になる。

東京大学の無料公開AWS講座

コピペでいける系

・ コピペでいける映えるアニメーション

・ Appleっぽいイケてる背景をコピペで作れるコピペサイト

・ vue.jsで作れるコピペサンプル

現役Vueエンジニアが参考にしているフロントエンド素材まとめおすすめサイト4選

「Creative Tim Bits」

bootstrapで作ったモダンで綺麗なコンポーネントが無料で見れる

カードやボタンのようなパーツ、LPやフォーム丸ごとなどがソースコードと一緒に掲載されてる

グラデーションカラーを探せるサイト

素材系

ビジネス系ブロガーがよく使ってる素材サイト

なをきさんが教えてくれた可愛い素材サイト

Git

Gitでよく使うコマンド集

セキュリティ系

サイト内のhttpを探してくれる
ようさんが紹介してた。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?