1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

なんとなくの理解だったJSONを改めて学習してみる

Last updated at Posted at 2025-04-27

JSONとは?

正式名称はJavaScript Object Notationといい、名前の通り元々はJavaScriptから生まれたが、現在では様々なプログラミング言語で使われているデータフォーマットになっている。

主な特徴

  • テキストベースなのでデータが小さく、軽量で通信が早い
  • シンプルな記法なため直感的に理解できる
  • パース(読み取り)や生成が簡単
  • Python, Javaなど、ほぼ全ての言語に対応している
  • データを階層構造で表現することができる

JSONの構造

  • キーとバリューのペアで成り立っている
  • キーはダブルクォーテーションで囲む
  • バリューは文字列、数値、真偽値、配列など
{
    "name": "Taro",
    "age": 24,
    "job": "engineer",
    "hobby": ["guitar", "soccer", "running"]
}

JSONが使用される場面

主にサーバーとアプリ間でデータをやり取りするAPI通信の際に使用される。アプリからサーバーにリクエストを送信する場合や、サーバーからレスポンスを受け取ったときに、JSON形式でデータ変換される。
返却されたJSONは各言語ごとのオブジェクトに変換(デシリアライズ)してアプリ内で処理したり、逆にオブジェクトからJSONに変換(シリアライズ)して送信するケースもある。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?