3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Docker Desktopインストール後WSL2でもつまずいたのでメモ

Posted at

以前、Dockerのインストールでつまずいたのでメモ
という記事を投稿したが、その後も実際にDockerを使えるまでにいろいろとつまずいたので自分用の備忘録。

ではいこう!

【環境】
Windows HOME(64bit)

#【流れ】
基本的には公式の手順に従ってやった。
WindowsホームにDockerデスクトップをインストールする

Windows HOMEはWSL2を使ってDockerを扱う。
なんでWSL2の設定やらなんやらしないといけないわけで、こっちも公式(MicroSoft)の手順に従ってやった
Windows 10 用 WSL のインストール ガイド

手順をもらうと分かるが、MicroSoft Storeからお好きなLinux ディストリビューションをインストールすることになっている。
自分はUbuntuをインストールしたが、そのあとが問題だった。

#つまずいたトコ
###その1.0x80370102 エラー
初めての起動だとコンソール ウィンドウが開き、もろもろ自動で設定されたのちに、ログインユーザとパスワードを設定しろといわれるはずなのだが、
Setting...
という画面で数秒固まったあと出てきたのは
0x80370102
というエラー。

####原因
コンピューターの BIOS 内部で仮想化が有効になっていなかった。
Windows 10 用 WSL のインストール ガイドにもこのエラーについては書いてあったけど普通に読み飛ばしてた。
###対処方法
BIOSを起動して仮想化を有効にする。
BIOSの起動方法はメーカーによって若干異なる。
自分のはLenovo製だったのでこっちも公式に則ってやった。
BIOSの入り方(でもこの手順、他メーカーでもいけそう。。。)

BIOSに入ったら
「UEFI firmware settings」選んで

configurationのIntel Virtual Technologyをenableへ

有効になったかの確認はパフォーマンスマネージャーから
img.png

###その2.0xC03A001A エラー
その1のエラーが解決して、「よろしくおねがいしまーーす!!」とばかりに意気揚々とEnterを押してUbuntoを起動させた。(気分はサマーウォーズのラストシーン)

しかし
Setting...
という画面で数秒固まったあと出てきたのは
0xC03A001A
というエラー。
(サマーウォーズだったら死んでた)

####原因
WSLのフォルダが圧縮対象になっていた
####対処方法
これに関してはQiitaで別に記事を上げているお方がいるのでそっち参照。
WSL2 にしたいのにエラーが出る問題

###その3.0x80370109エラー
その2のエラーが解決して、再度、「よろしくおねがいしまーーす!!」とばかりに意気揚々とEnterを押してUbuntoを起動させた。(気分はサマーウォーズのラストシーン)

しかし、またもや
Setting...
という画面で数秒固まったあと出てきたのは
0x80370109
というエラー。
(サマーウォーズだったらまた死んでた)
####対処方法
再起動したら治った。(原因はようわからん)

###エンドロール
こうしてようやくUbuntoも正常に立ち上がり、Dockerの起動までもっていくことができた。
無事、「よろしくおねがいしまーーす!!」とばかりに意気揚々とEnterを押してもUbuntoが起動するようになった(サマーウォーズだったら彼女できてた。。。)

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?