最近FPGA (Field Programmable Gate Array)というデバイスについて知り、趣味の一環として自身でも使いこなせるようになりたい、ふとそう思った。
しかし、周りにはFPGAについて詳しい人はおらず、いたとしても私はコミュ症である。仲良くなれるはずもない。
そこで目を付けたのが、最近はやりのChatGPTである。
ここではFPGAについての素人がChatGPTを用いて
どこまで学ぶことができるのかを検証する。
実施期間は1年としているが、すぐやめてしまうかもしれないし、1年以上続けるかもしれない。あくまで個人的な実験である。見ている人は期待しないでください。
ちいかわを見るような優しい目で見てもらえると幸いである。
長く続けられるよう、また1年間の記録のためQitaへの投稿する。
とはいえ1年間続けると考えるとまずはマイルストーンを設定する必要がある。
会社でもよく言われる計画というやつである。こんなことを書いていると業務のようだ。
次の記事ではFPGAを用いてやりたいことと、それに向けたマイルストーン設定について記載する、、、予定である。