3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

はじめに

STECH / 愛知工業大学 システム工学研究会 共同企画 Advent Calendar 2022 12日目の記事です.

自作したモデルがなんか物足りない時は大体MaterialとShaderGllaphをちょっと触るだけで非常にいい感じになる,というお話です.

こんな人を対象にしています

  • Unity初心者
  • Materialはいつも適当に設定してる
  • Shaderわからん

環境

macOS Big Sur 11.6.8
Unity 2021.3.9f1

Material

基本的に,MaterialはSpecular(非金属)とMetaric(金属)さえ使い分けられればよいと思っています.

Metaric

パラメータはMetaricとSmoothnessです(他にもありますが)
それぞれ直訳すると金属性・滑らかさですが,詳しくは下の図を参照してもらうとイメージしやすいかと思います.
Metallicは左が小さく,右がおおきくなっています.
Smoothnessは下が小さく,上の方が大きくなっています.

スクリーンショット 2022-12-10 10.57.14.png

Specular

パラメータはSmoothnessのみです.
Smoothnessは下が小さく,上の方が大きくなっています.
チュートリアルは正しく使い分けろといっていましたが,Metaricの左列と一致しそうですね.

スクリーンショット 2022-12-10 12.53.10.png

ShaderGraph

本題のShaderGraphです.
ProjectビューのShader→Blank Shader GraphからShaderGlaphを作成し,開きます.こんな感じ.
スクリーンショット 2022-12-12 10.28.00.png

右下にプレビューが出るので,これを見つつ作りましょう.

左下のは定数みたいなもんです.多分.+ボタンからColor,Floatの値を作れます.

何もないところで右クリック→CreateNodeで関数的なものを作れます.
よく使うのはMath→BasicのAdd,Devide,Multiplyあたりではないでしょうか.
詳しく知りたければ公式のノードライブラリの章を参照するとよいです.

例えばこんな感じ.
スクリーンショット 2022-12-12 10.46.55.png

TimeとTillingAndOffsetを組み合わせてGradientNoiseを動かしてみたり,(公式が激推し足すとこんな感じになります.
スクリーンショット 2022-12-12 10.55.08.png

作り終わったら,ProjectからMaterialを作成し,Inspectビューの一番上のShaderに自作したShaderGlaphを適用しましょう.

おわりに

もちろん公式を参照したり,自分でいろいろ試してみるのが一番ですが
この記事がなにかのきっかけになればと思います.

参考文献

公式チュートリアル 

公式リファレンス
https://docs.unity3d.com/ja/Packages/com.unity.shadergraph@10.0/manual/index.html

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?