LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

AWS Amplifyを使ってWebアプリを構築してみた#1

Last updated at Posted at 2023-05-03

はじめに

本シリーズは、かっこよさそうなReactと、楽そうなAWS Amplifyを使って、Webアプリを構築するまでの記録です。
フロントエンド、バックエンド、インフラどれも雀の涙の知識もないペーペーエンジニアが
苦戦する様子を楽しんでください。

第1回: AWS Amplify CLIの設定編

本記事では、AWS Amplify CLIの設定を行います。
Amplify CLIは、Amplifyを使用した開発を支援するコマンドラインツールです。Amplify CLIを設定することで、Amplifyを使用してフロントエンドプロジェクトを効率的に構築することができます。

1. AWSアカウントの設定

まずはじめに、AWSアカウントを設定します。AWSアカウントがまだない場合は、AWS公式サイトから登録してください。

2. AWS Amplify CLIのインストール

次に、AWS Amplify CLIをインストールします。以下のコマンドを実行して、最新版のAmplify CLIをインストールしてください。
npm install -g @aws-amplify/cli

インストールが完了したら、以下のコマンドでAmplify CLIのバージョンを確認しましょう。
amplify --version

3. Amplify CLIの設定

Amplify CLIの設定を行います。以下のコマンドを実行して、Amplify CLIを設定してください。
amplify configure

このコマンドを実行すると、Amplify CLIの設定ウィザードが開始されます。画面に従って、AWSアカウントの認証情報を入力し、Amplify CLIを設定します。

4. AWSマネジメントコンソールへのアクセス

シェルの指示に従って、ルートユーザーとしてAWSマネジメントコンソールにアクセスします。

.シェル
Sign in to your AWS administrator account:
https://console.aws.amazon.com/
Press Enter to continue

5. リージョンの設定

今回は、ap-northeast-1(東京)を選択します。

.シェル
Specify the AWS Region
? region:  ap-northeast-1

6. IAMユーザーの設定

.シェル
to complete the user creation in the AWS console
https://console.aws.amazon.com/iamv2/home#/users/create

指示に従って、IAMユーザー作成ページに移動します。

以降、基本的に公式サイトに沿って進めます(詳細は割愛)。

7. Amplify CLIの設定

  • IAMユーザーとアクセスキーを作成したら、ターミナルに戻ります。
  • 作成したアクセスキー(accessKeyId)およびシークレットアクセスキー(secretAccessKey)をコピー&ペーストします。
  • Profile Nameには、任意の名前を入力します。
    Profile Name:AWS CLIコマンドに適用できる設定と認証情報の集合です。

まとめ

この記事では、簡潔な説明でAmplify CLIの設定を行いました。
次回は、フロントエンドプロジェクトの作成を行い、Amplifyを使用して開発を進めていきます。

参考サイト

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0