#開発環境
- mac: Catalina 10.15.4
- Xcode: 11.6 (11E708)
- OpenCV: 4.4.0
- Homebrew: 2.4.9
#参考記事
https://qiita.com/seaka829/items/2533fb71cabd8ae7fd58
http://shirashinomiya.hatenablog.com/entry/2018/07/26/212524
https://qiita.com/KakeruMasuda/items/49d369ab49fac5ea3eab
#やったことと起きた問題
上の記事を参考に、homebrewからOpenCVをインストールし、ヘッダファイルのパスを確認し(下記)、Xcodeの[Build Settings]の[Header Search Paths]でそのパスを設定して、ソースコードをビルドし用とした。
パスを設定したはずなのに「opencv2/opencv.hpp がねーぞ」と怒られ、ビルドができなかった。
/usr/local/Cellar/opencv/4.4.0/include
#解決策
[System Header Search Paths]に同様の設定を施したら動くようになった。