ARToolKitは有名ですが、ライセンスがGPLなので企業など事情がある人は使い辛いです。
ArUcoはほぼ同等の機能を有しており、さらにBSDライセンスなので、めんどくさいことがないのでお気軽に使えます。
マーカー画像が用意されておらず、自分で作らないといけなく、ちょっと苦戦します。
自分のために多数のマーカーが印刷された画像を作るためのスクリプトを用意しました。
imagemagickとArUcoがインストールされている前提です。
mkmarkers.sh
# !/bin/bash
# create aruco markers in one jpeg file
# requirement: imagemagick, aruco
INITIAL_MARKER_ID=100
MARKER_NUM=20
MARKER_PIXEL_SIZE=100
OUTPUT_FILE=output.jpg
MARKER_BORDER=50
OUTPUT_DIR=/tmp/aruco_tpm
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib
mkdir -p "${OUTPUT_DIR}"
pushd "${OUTPUT_DIR}"
rm -f *.jpg
for i in $(seq ${MARKER_NUM})
do
marker_id=$((i + ${INITIAL_MARKER_ID}))
echo $marker_id
aruco_create_marker "${marker_id}" "${marker_id}.jpg" "${MARKER_PIXEL_SIZE}"
done
popd
montage -border "${MARKER_BORDER}" -tile 4x5 -background white -bordercolor white ${OUTPUT_DIR}/*.jpg "${OUTPUT_FILE}"
display "${OUTPUT_FILE}"