LoginSignup
18
19

More than 5 years have passed since last update.

Chocolatey packages.config をリポジトリ管理下に置いてみた

Last updated at Posted at 2015-04-09

Chocolatey ネタです。

役立つ場面

Windowsのクリーンインストール発生時

まずはGitHubでリポジトリを作成

GitHub でリポジトリを作成します。

packages.configを生成

XMLで以下のようなpackages.configを作り、コミットします。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<packages>
  <package id="apackage" />
  <package id="anotherPackage" version="1.1" />
  <package id="chocolateytestpackage" version="0.1" source="somelocation" />
</packages>

インストール用のバッチファイルを生成

いちいちコマンドを叩くのが面倒なのでバッチファイルを作ります。
以下の3つのバッチファイルを作りました。

参考URL: https://gist.github.com/ko2ic/dba4ddd35a653080c913
ko2nicさんに\敬礼/

  • chocolatey-install-all.bat
    -> Chocolateyインストールからパッケージインストールまで全てを行える
  • chocolatey-install-only.bat
    -> Chocolateyインストールのみ
  • chocolatey-install-packages-only.bat
    -> パッケージインストールのみ
chocolatey-install-all.bat
powershell Set-ExecutionPolicy RemoteSigned
powershell iex ((new-object net.webclient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))
powershell Set-ExecutionPolicy Restricted

set PATH=%PATH%;C:\Chocolatey\bin;

call cinst .\packages.config

pause
chocolatey-install-only.bat
powershell Set-ExecutionPolicy RemoteSigned
powershell iex ((new-object net.webclient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))
powershell Set-ExecutionPolicy Restricted

pause
chocolatey-install-packages-only.bat
cd /d %~dp0

set PATH=%PATH%;C:\Chocolatey\bin;

call cinst .\packages.config

pause

あとは用途に応じてバッチファイルを実行するだけです。
但し、バッチファイルの実行には管理者権限が必要なため、ショートカット経由で実行します。

パッケージを追加する場合

packages.config に追記して、コミットします。

追加のための実行の際はコマンドで実行ではなく、packages.config を編集した後に chocolatey-install-packages-only.bat を実行すれば、編集漏れがなく Good だと思われます。

今回作ったリポジトリを見てみたい方

そんな物好きな方は以下へアクセスしてみてください。
https://github.com/OHAS00/chocolatey

Chocolatey について興味が湧いた方へ

何はともあれ、以下のページにアクセスしてみてください。
https://chocolatey.org/

また、詳しい仕様を確認したい場合は本家 chocolatey リポジトリの Wiki を見てみると良いと思います。
https://github.com/chocolatey/chocolatey/wiki

18
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
19