0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

令和5年秋IPAプロジェクトマネージャ試験の不合格記録

Posted at

目的

 2023年10月に受験したプロジェクトマネージャ試験の結果が12月21日に発表され、残念ながら不合格になりました。悔しい。。。
2024年もあきらめずに挑戦し続けるために、自分自身の結果と向き合うことで再試験へ向けた備忘録として残したいと思います。不合格対策は各自異なりますので、一部でも参考になれば幸いです。

私の現在地

 モノづくり企業に勤める正真正銘おっさんです。組込み系ードウェア設計・開発の経験をバックグラウンドに持ち、ソフトウェア関係は得意ではありません。業務では使用するICのデータシートを読み解き、ソフトウェアエンジニアへ仕様書を発行して技術的な会話はできますが、自分の手で書いたコードを世の中にリリースさせたことはありませんし、ソフトウェアエンジニアとは部署がことなったりアウトソースするため、本当の仕事の仕方は知りません。一般資格としては応用情報技術者試験合格レベルの知識です(2023年春合格)
 年を重ねて、ハード設計から離れてしまい今はプロジェクトマネージャ的な業務に関わっていますが、過去の経験に基づいた仕事のやり方から脱却できず苦労しています。そんな中プロジェクトマネージャ試験なるものの存在を知り、自分の知識の棚卸と、一般知識としてのプロジェクトマネージャを学ぶ機会として本試験に挑戦しました。
 もう少しプロジェクトマネージャ試験に至った経緯を申しますと、元々は製品開発の関係から情報セキュリティ試験を受け、その流れで応用情報技術者試験を受験したところ運よくどちらも合格したため、それなら高度情報処理試験にも手を出してみようと考えた次第です。

試験勉強

 10月実施の試験へ向けて 6月くらいから手を付け始めてました。4ヶ月間の勉強時間はおおよそ120時間でした。平均すると30時間/月となります。実際は、テスト日へ向けて徐々に勉強時間は増えていきましたので、6月時点は 30時間/月よりも少なく、9月は多かったです。

試験結果

 試験結果は以下のとおりです。正直午前2の試験が終わった後『え、思っていたのと全然違う。これは落ちたぞ』と思いました。午前2もしっかりと過去問を繰り返ししてあやふやなところはクリアにしておかないと、足をすくわれると思いますので、次回へ向けた反省にしたいと思います。

image.png

 不合格の要因は午後2の論文です。C判定ということは、問題文の趣旨から逸脱しているということで、まったくダメだったということです。正直言いますと、試験終了後なんとか書ききったので、もしかしたらA判定になるかもとすら思ったものです。恥ずかしい。。。

image.png

試験対策本

対策テキスト①

 プロジェクトマネージャ試験界隈で有名な三好先生のテキストに手を伸ばし、試験の全体像把握に活用。午前と午後2までは何とかなるかなと感じましたが、午後2の論文はプロジェクトマネージャの実際の経験からは書けないと感じましたので、午後2用のテキストの必要性を感じました。
image.png

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BTGXN7FF/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i1

対策テキスト②

 午後2対策として別テキストを購入して対策を進めましたが、上記テキストの三好先生の方にも書かれていますが、いくつかのテーマ対応するために論文ネタを複数用意しておくという状態まで事前準備出来ている状態まで自分の理解を持っていくことはできませんでした。勉強時間もありますが、不慣れな論文というものに対して理解することが出来ていなかったと感じています。時間を惜しまず、自分の手を動かして何度か論文を書くべきだったと反省しています。
image.png

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C5983Y9F/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i2

2024年秋試験へ向けた対策

 午前2 スキマ時間を使ってしっかりとオンラインの過去問道場を繰り返し実施
 午後1 同じテキストを使って過去問を繰り返して実施し、テストのクセや問われていることを素早く文中から読み取る訓練を実施
これらを2024年春試験終了後5月より開始する

論文勉強はしんどいことから目標を決めないと手を付けられない私自身の特性を考慮し、プロジェクトマネージャ試験と同じように論文が求められる2024年春試験システムアーキテクト試験もしくはITストラテジスト試験を申し込み、今の内から論文を始める。(今日から!)
まだ問題を見たわけではありませんが、システムアーキテクト試験なら、業務の知識+自分の勉強で知識面はなんとかなるのではないかと、浅はかな考えで選択しようかなと。。。
問われるテーマは異なると思いますが、論文の骨格となるストーリを1本決める。
テーマに応じたシナリオを準備する

さいごに

 残念ながら試験結果は不合格でしたが、学び続けるモチベーションを得たことと、プロジェクトマネージャを体系的に学ぶことで、今の仕事の仕方に対する改善策の方向性は打ち出せるようになったことは非常に大きな収穫です。言い換えるとなぜいままで勉強をしてこなかったのかと後悔をしているくらいです。気づかないうちに長い事努めてきた会社生活の中で、安住を選択してしまっていたのだと非常に後悔をしています。 もし、進捗等を残しておきたくなりましたら、また投稿するかもしれません。
次回はぜひ合格記録を報告したいです。同じ目標へ向かって取り組んでいる方々と繋がれれば幸いです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?