2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

VCIAdvent Calendar 2019

Day 19

バーチャルキャストで凸の人が来た時に「いらっしゃいませ!」って言わせてみる

Last updated at Posted at 2019-12-19

#はじめに
本記事はVCIアドカレ2019の19日目の記事です。
VCIアドカレ2019

#いらっしゃいませ!
バーチャルキャストでは凸者さんが来ると、サウンドが流れます。
それとは別にVCIで凸者さんが来た時に「いらっしゃいませ!」って流れるVCIを作っ
てみました。
実際には「ラジカセっぽい」に入ってる機能の一つです。

#どうやってやるのか?
凸者さんが来た時にだけ音声を再生する。

書くとこれだけですが、意外と気づかない方が多かったりしたようです。
「ラジカセっぽい」のテストしているときに、どうやるの?って何度か聞かれまし
た。

特に変わったことはしていないので、気づいた方も居ると思います。
分かりやすく書き換えてみましょう。

プログラム実行時に一度だけ音声を再生する

種明かしはこれだけです。

#VCIのしくみ
VCIは出し方と部屋にいる方、全員に読み込まれそれぞれの環境で実行されます。
その時に、所有者、VCIオーナーなどで実行制限をかけて動かしています。
そして凸した方は出ているVCIを読み込んで自分のVキャス環境で実行が始まります。

そして、全員が必ず実行するプログラムの部分に、変数の初期化が有ります。
(無い場合もありますが・・・)
全員が必ず実行する変数の初期化、その下にでも音声再生入れておけば、全員が一度
実行します。

#実際にLuaで書いてみる
音声再生だけが入ったVCIを作成すれば、凸者が来た時に音声を流すVCIのできあ
がりです。
一応、音量だけはパラメータにして調整するときに分かりやすくしておきます。
Luaで書くとこれだけです。

TEST.lua
local Volume=0.08 --Volumeの値は元ファイルの音量により調整すること
vci.assets.audio._ALL_PlayOneShot("いらっしゃいのファイル名",Volume)

VCIのオブジェクトに関しては初期のキューブでも良いので、音声ファイルをUnity上
で割り当ててください。

#いろいろな使い方
実際には他の処理と組み合わせるので、StateやEmitなんかと組み合わせていろいろ
な処理を行ったします。

「ラジカセっぽい」、「コメビュ」ではこんな事をやっています。

・ラジカセっぽい:「いらっしゃいませ」音声、BGMのリプレイ
・コメビュ:凸者のカウント

いろいろ組み合わせれば、アニメの再生やオブジェクトの処理なんかも条件を付ける
事ができますね。

#おわりに
アイディアとしては、凸者さんが入った時に侵入者の警報サイレンが鳴ってみたり、
ゼロ地点で爆発起こしてみたり・・・。
あまりやりすぎないようにしましょう。

以上。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?