こんにちは、@Zhalen です。読み方は、「ツァーレン」です。
この記事では日本人が最もよく使っているフォント、ヒラギノ角ゴ、
通称HiraginoSans
をよく使う方のためのExtensionを簡潔にご紹介します。
Extension
extension UIFont {
enum borderStyle: String {
case light = "HiraginoSans-W3"
case bold = "HiraginoSans-W6"
case extraBold = "HiraginoSans-W7"
}
static func hiraginoSans(style: borderStyle, size: CGFloat) -> UIFont {
return UIFont(name: style.rawValue, size: size)!
}
}
Usage
このようにお使いください。ちなみに、Qiitaのこの文章で使われているフォントはおそらくHiraginoSans-W3
です。以前ブログをやっていたこともあり、フォントをよく選ぶようになってくると見ただけで「あ、これは〇〇のΔΔだな」というのが本当にわかってきます。
//細め
label0.font = UIFont.hiraginoSans(style: .light, size: 15)
//太め
label1.font = UIFont.hiraginoSans(style: .bold, size: 15)
//極太
label2.font = UIFont.hiraginoSans(style: .extraBold, size: 15)
<>
まとめ
好きなフォントはHelvetica Neue Ultra-light
一択です。