1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

GitHub Copilot coding agentについて簡潔にまとめる

Last updated at Posted at 2025-05-20

先日リリースされたGitHub Copilot coding agentについて簡潔に書いてみました!
試行回数が少ないので間違っている部分もあるかもしれません🙇‍♂️

Copilot

(日本語訳)
Copilot コーディング エージェントを使用すると、GitHub Copilot は人間の開発者と同じようにバックグラウンドで独立して動作し、タスクを完了できます。

With Copilot coding agent, GitHub Copilot can work independently in the background to complete tasks, just like a human developer.

使用方法

前提として、GitHub Copilot Pro+ および GitHub Copilot Enterprise プランで利用可能です

  • IssueにCopilotをアサインする
  • https://github.com/copilot や GitHubの右上から開けるチャットでプルリクエストの作成を依頼

image.png

わかったこと

動作関連

  • レビューコメントに反応する
    • 作ってもらったPRにコメントすると反応して修正してくれる
    • リプライにも反応
    • Copilotのレビューコメントには反応しない
      • Copilotのレビューのリプライにユーザーがコメントした場合も反応しない
    • まとめてコメントすると、コミットもまとめてくれる
  • 良い結果を得るには
    • スコープが明確に設定されたタスクを割り当てる
  • CopilotによるベースブランチやPRの文章の変更
    • PR作成後にはできない
    • 作成前ならChatの指示で出すことにより可能

設定関連

料金関連

  • GitHub ActionsとCopilotのプレミアムリクエストの料金が発生する
    • プレミアムリクエストは6/4から

感想

今のところかなり良さげです!
どれくらい複雑な実装までできるかは掴めていないので要検証
コーディングエージェント一気に出てきましたね…

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?