LoginSignup
24
27

More than 3 years have passed since last update.

webpackでReact+Typescriptの環境構築をする

Last updated at Posted at 2020-09-22

Qiita初投稿です。これからどんどん書いていこうとおもうのでご意見・ご要望ありましたら気軽にコメントしていただけると、自身の成長にもつながるのでよろしくお願いします!

webpackとは?

一言で表すとJavascriptを1つのファイルにまとめる事ができるツールです。
他にも様々な機能がありますが、ここでは割愛します。

1つのファイルにまとめるメリット

1つにまとめることでブラウザとサーバーの通信回数を減り、通信速度が速くなります。

実際にやってみる

実際にwebpackを使って、React+Typescriptの環境構築をしてみましょう。

ディレクトリの作成

まず、ターミナルで以下のコマンドでディレクトリを作り、VSCodeで開きます(ファイル名の部分は好きな名前で大丈夫です)。codeコマンドがない場合は普通にファイル作って、VSCodeで開けば大丈夫です。

ターミナル
mkdir [ファイル名]

code [ファイル名]

何もファイルがない状態だと思います。

必要なパッケージのインストール

次にVSCodeのターミナルで以下のコマンドを打つと、package.jsonが作成されます。

VSCodeのターミナル
//npmを使う場合
npm init -y

//yarnを使う場合
yarn init -y

その後必要なパッケージをダウンロードしていきます。

VSCodeのターミナル
//npm
npm install --save react react-dom

npm install --save-dev @types/react-dom @types/webpack @types/webpack-dev-server ts-loader ts-node typescript webpack webpack-cli webpack-dev-server

//yarn
yarn add react react-dom

yarn add -D @types/react-dom @types/webpack @types/webpack-dev-server ts-loader ts-node typescript webpack webpack-cli webpack-dev-server

インストールしたパッケージの簡単な説明を表にまとめました。

react,react-dom Reactを書くのに必要
@types/~ @typesに続くパッケージの型宣言ファイルが含まれている
ts-loader TypescriptをJavascriptにコンパイルするのに使う
ts-node Typescriptのファイルを直接実行できる
typescript Typescriptを書くのに必要
webpack Javascriptのファイルを1つにまとめる
webpack-cli webpackコマンドを使うのに必要
webpack-dev-server ファイルを変えた時に差分ビルドをしてくれる

webpackの設定

次に以下のコマンドを実行して、webpackの設定ファイルである、webpack.config.tsを作成します。

VSCodeのターミナル
touch webpack.config.ts

作成されたwebpack.config.tsに以下のように記述します。webpack.config.jsでも大丈夫です。その場合はConfigurationの部分を消します。

設定ファイルは勉強も兼ねて、デフォルトと同じになっているところも書いているため、少し冗長な部分があります。

webpack.config.ts
import path from 'path';
import { Configuration } from 'webpack';

const config: Configuration = {
    context: path.join(__dirname, 'src'),
    entry: './index.tsx',
    output: {
        path: path.join(__dirname, 'dist'),
        filename: 'bundle.js',
        publicPath: '/assets',
    },
    module: {
        rules: [
            {
                test: /\.tsx?$/,
                use: 'ts-loader',
            },
        ],
    },
    mode: "development",
    resolve: {
        extensions: ['.ts', '.tsx', '.js', '.jsx'],
    },
    devtool: "inline-source-map",
    devServer: {
        contentBase: path.join(__dirname, 'static'),
        open: true,
        port: 3000,
    },
};

export default config;

webpack.config.ts(js)の設定ファイルの簡単な説明を以下の表にまとめました。

path ファイルやディレクトリのpathを操作できる。デフォルトでnode_modulesに入っている
Configuration configのtype
__dirname カレントディレクトリを示す
output ファイルの出力設定(path:出力ファイルのディレクトリ名、filename:出力ファイル名、publicPath:バンドルファイルをアップロードする場所)
module rules(test:コンパイルするファイル、use:コンパイルに使うツール)
mode 開発(development)か本番(production)か
resolve extensions:importで省略したい拡張子
devtool デバッグ用のツール(mode:develop)
devServer 開発用のサーバー(contentBase:サーバーの起点とするディレクトリ、open:ブラウザを自動で起動するか、port:ポート番号)

Typescriptの設定

次に以下のコマンドを実行して、Typescriptの設定ファイルである、tsconfig.jsonを作成します。

VSCodeのターミナル
touch tsconfig.json

作成されたtsconfig.jsonに以下のように記述します。

tsconfig.json
{
    "compilerOptions": {
        "sourceMap": true,
        "baseUrl": "./",
        "target": "es5",
        "strict": true,
        "module": "commonJs",
        "jsx": "react",
        "lib": ["ES5", "ES6", "DOM"],
        "allowSyntheticDefaultImports": true,
        "esModuleInterop": true,
        "isolatedModules": true,
    }
}

tsconfig.jsonの設定の簡単な説明を以下の表にまとめました。

sourceMap ソースマップを見れるようにするか
baseUrl tsconfig.jsonの場所
target どのバージョンでJavascriptを出力するか
strict 型付けのルールを厳しくする
module Typescriptのモジュールをどのバージョンで出力するか
jsx jsxの書式を有効化
lib コンパイルに使用する組み込みライブラリ
allowSyntheticDefaultImports default importを使うか
esModuleInterop import * 以外も使えるようにするか
isolatedModules exportを必須にするか

次に以下のコマンドでsrcディレクトリを作り、その中にindex.tsxを作成します。

VSCodeのターミナル
mkdir src && touch src/index.tsx

作成したsrc/index.tsxに以下のように記述します。

import React from 'react';
import ReactDOM from 'react-dom';

ReactDOM.render(<h1>Hello World!</h1>, document.getElementById('app'));

次に以下のコマンドでstaticディレクトリを作成し、その中にindex.htmlを作成します。

VSCodeのターミナル
mkdir static && touch static/index.html

作成したstatic/index.htmlに以下のように記述します。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
    <head>
        <meta charset="UTF-8" />
        <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
        <title>Document</title>
    </head>
    <body>
        <div id="app"></div>
        <script src="/assets/bundle.js"></script>
    </body>
</html>

 実行

これで最低限の環境は整いました。
VSCodeのターミナルで以下のコマンドを実行します。

VSCodeのターミナル
//npm
npx webpack-dev-server

//yarn
yarn webpack-dev-server

するとlocalhost:3000がブラウザで開かれて、Hello World!が表示されると思います。

image.png

ここまで読んでいただきありがとうございます。少しでもwebpackについてイメージできたら嬉しいです。
今後も記事を書いていこうと思うので感想などいただけるとモチベーションにつながります。

参考記事

24
27
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
27