エンジニアになって11ヶ月たったので、稼働日は毎日書いている日報は230本となりました
学びを加速させる良いツールだと思っているので、ここでまとめておきたいと思います
どんな人が書いていますか?
エンジニア11ヶ月目の人です
とはいえ、社会人歴は10年以上あります
専門職系ではないビジネス職でした
どんなツールをつかって書いていますか?
Notionです
テンプレ
よかったこと、効果をかんじたことは?
- 日々のリズムができる
- 忘れがちだけど意識したいことを思い出させてくれる(たとえば自分の場合だとライトな指摘を減らすという課題があるが、そのために具体的に何をしたのか記すセクションを日報に設けているので、毎日なにかしら課題に通じる行動をとることができる)
- 悩んでいる風だったら誰かがコメントをくれる
- 脳内の棚卸しができる
- 棚卸しができることによって、自分はなにがわかっていないのかわりとクリアにできている(と思う)
- 課題がありすぎて凹むが、そんな自分のこともお見通しなので、よかったことをカウントするセクションをもうけてテンションをあげられている
なぜ日報を書き始めたのですか?
はじめはメンターの先輩に書いてください、といわれたからです
なんのために日報を書いていますか?
はじめのうちは、先輩がつくってくださったテンプレートに書いていましたが、数ヶ月に一度アップデートしてどんどん自分仕様にしていき、オリジナル性の強いものになってきました
現在は個人OKRのトラッキングと、毎日やりたいことのチェックをしています
書く時に意識していることはありますか?
あまり見返す前提では書いていません
はじめは、学んだことをストックするつもりで書いていましたが、会社でナレッジベースをたくさんストックしていこうという動きがあるので、説明書や作業記録はそちらに残すようにしています
反省ばかり書かないようにしています
反省ばかりしてしまいがちなので、明日の活力にするため、持続可能なメンタルを保つためにも、ひとつでもよかったことを数えようとこころがけています
また、1日1日の単位を意識して、プロジェクトとしては途中であっても、1日で出し切る練習をしているつもりです
細分化したタスクを終わらせることであったり、自分の中で不明な点をその日に解消するようにしています
以前は教えていただいたことをすべて日報にメモしていて超大作になっていたのですが、見返すことはあまりないので、自分の次に入ってきた人にも必要な知見であれば会社のナレッジベースにまとめるように方向転換しました
書く時のモチベーションはなんですか?
誰かがみてくれていることです
CTOは必ず目を通してくれています
次にメンターの先輩
たまに他の人もみてくれています
日記だと毎日つけられないのに、日報だと毎日つけられるのは、必ず誰かがみてくれる、ゆるーい監視があるからだとおもいます
監視というとキツイ言葉ですが、程よく人の目を意識することにより、アップデートやより意義のあるものにしよう、というメリハリがつくという意味で、必要なものだと思います
毎日続けるコツ
- テンプレートをつくる
- 日々の学びをアウトプットできるようなテンプレにしておく
- 疲れていたら雑に書く
- 書かないセクションがあっても良い
- 毎日のリズムとして始業するときに日報を作成しTODOsを書きながら仕事をする
- なるほどとおもったメモも日報にのこす
- 時間をかけない
まだまだ改善の余地はあるけど、とりあえずこんなかんじです