##経緯と参考リンク
###経緯
職場でVPNの課題が与えられました。
そもそも、VPNってなあに?から始まり、最終的なゴールは指定のサーバーへVPN接続をする、です。
しかしVPNやその周辺調べるうちに、頭がとっ散らかり、重要な箇所がよく分からなくなってしまいました。
整理するため、こちらに残します。
初歩的な情報しかないです(´・ω・`)…。
接続方法やもっと具体的な説明は他の記事へお願いします。
もろもろ、ご指摘くださると嬉しいです。
###参考サイト
以下参考にしたサイトです。
5分で絶対に分かるVPN
VPNとは
VPNの意味や目的とは?VPNの基礎を知ろう!
VPN覚書
VPNの導入で必要となる機器とは
IP-VPNとは
インフラエンジニアじゃなくても押さえておきたいSSHの基礎知識
##VPNとは
Virtual Private Networkの略
安全な通信を可能にする仮想の専用線をつなぐような技術のこと。
パブリックネットワーク上で、盗まれず、改ざんなどされずに情報をお届けできる。メリットは、1対多の接続が可能なこと。安価にセキュリティーを高くできること。デメリットは、まだ見当たらない。
####VPNは大きく分けて二種類ある。
①インターネットVPN
インターネットのアクセス回線を利用する。
安いがセキュリティ面ではIP-VPNに劣る。
主に暗号化の技術で情報を守る。
②IP-VPN
Internet Protocol - Virtual Private Networkの略。
通信事業者が独自に保有する閉じたネットワーク(閉域網)を利用する。閉域VPNともいう。高いがセキュリティ面はばっちり!
主にユーザーごとに分離されたVPN網を構築する技術で情報を守る。(MPLSと呼ばれる技術だそうです、)
####VPSではない。
VPNを調べていると、はて?違和感を覚えました。サイトのタイトルをよく見たら、あ!VPSだ!VPNではなく!VPなSだ!こりゃ違う!
となりましたのでメモです。
VPSとは団地方式でレンタルされているコンピュータ(レンタルサーバ)のこと。もう少し具体的に書くと1台のサーバを複数の人で使うけど利用者同士が(あまり)影響しあわない形態になっているレンタルサーバのことです。なんちゃって専用サーバと呼んでも良いかもしれません。
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
調べているのは、安全に機密文書などを指定したサーバーにつなげたい方法、としてのVPNです。
VPSはサーバーそのもののようなので、違います。
##TeraTermとは
telnetやSSHで接続をするときによく使うソフト
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
なるほど。ルーターやその他機械の工程を吹っ飛ばしてソフトウェアでVPN接続ができるのか。既にデフォルトでwindowsにVPNの何かが入っているらしい?
いやちょっと待って!その前にtelnetとSSHが分からない!
###telnetとSSHとは
telnetはネットワークを経由して他のコンピュータに接続し、遠隔操作するための仕組み。(わわわIT用語辞典telnet)
SSHはtelnetのセキュリティを高くした版らしい。(わわわIT用語辞典SSH)
SSHについてはもう少し分かっておく必要があります。
なぜならば課題の副題がネットワーク接続についての知識強化、にあたりますので。
###SSHについて詳しくなろう
インフラエンジニアじゃなくても押さえておきたいSSHの基礎知識の自分なりの解釈を以下まとめます。
まずSSHは安全に遠隔操作をするためのプロトコルを指す。
ソフトウェアを使ってコマンドを打って使えるようにする。
安全に、の部分のメカニズムは暗号と認証が重要。
遠くのドア(入りたいサーバー)を入る際(認証)には鍵、もしくはA「山…?」B「…川!!」A「よし入れ」のような秘密の合言葉が必要。
前者の鍵は「公開鍵認証方式」のことで、
後者の合言葉は「パスワード認証方式」を指します。
公開鍵認証方式は、公開鍵だけではなく秘密鍵の2つを使用します。この2つはペアになっています。アクセスする方(クライアント)が秘密鍵を所有し、アクセスされるほう(サーバー)は公開鍵をもっています。
接続するためのコードやその他具体的方法は割愛します。
##SSHのVPN接続とは
調べていくうちに、タイトルの三つの要素が出てきて混乱しました。
この課題の主旨は、SSHのVPN接続をやってみよう!という意味だったのかな、と。今更ですが・・・
ではSSHのVPN接続とは?
リモートでサーバー内の情報をあれこれしたいから、SSHを使いたい。且つデータは重要なので接続する際には、セキュリティを万全を期すためVPNという技術も使おう!の接続のこと。
私の中での認識は以上となります。
(関係ないけれど、IT業界に入って一番使う言葉が「認識」だと感じているのは私だけでしょうか?)
##最後に
具体的に接続するのは少し先になりますので、今回は概念と概要をまとめました。
自分の底辺ぶりに驚く毎日きょうこのごろです。
いままでは、インプットのみの勉強だったのですが、
今回のように自分の言葉でまとめて記事にすると、
曖昧に分からなかった点が浮き彫りになり、且つ緊張感(人の目に触れる場所へ投稿する怖さ)をもって勉強できるので有意義だったと思います。
VPNやSSHなども完全には理解しているとは言えないので今後も加筆修正していく予定です。