スマートフォンが普及した現在と、するまでの宣伝ワードの変化を調べてみます。
上からsmartphone真ん中がiPhone,一番下がandroidのワードをNgram Viewerで調べました。androidはロボットの方も出てきたので比較に使えませんが参考までに載せときます。smartphoneもiPhoneも1995年くらいから伸びてきたのですね。
iPhoneは1999年くらいですね
Youtube ∋ スマートフォン CM
まずはAndroidから
スマートフォンっていうと世間ではAndroidなんですね。初めて知りました。
まずAndroid初期の頃 2011年ごろ〜
嵐 CM au スマートフォン まとめ30本
https://www.youtube.com/watch?v=L3LN8JqCySY
抽出ワード
・仕事のメールをフルキーボードで打てる
・漫画も読めるLismoBook
・遊ぼう音声Google検索
・3D動画対応
・Googleplay(カフェの場所が知りたい)
・GoogleEarth
・対衝撃・防塵・防水
・facebookプリインストール
・skype au
・google 翻訳
・テンキー搭載スマートフォン
・デコレーションメール対応
・らくがきライブ
・ウィジェット
・google latitude(居場所を共有)
・おサイフケータイ対応
技術的なものや、単なるアプリの紹介が多く見られる。自分探しのような表現はない。
またiPhoneとの比較もなく、Androidというキーワードを覚えてもらうようなブランド力を伸ばす広告が多く見られる。
※よく見ると今のGoogle音声検索のようにJustに東京スカイツリーの高さを表示してません
結構実用的な宣伝の表現が多いですね。
iPhoneのCM
Youtube ∋ iPhone Cm
iPhone CM(1)
https://www.youtube.com/watch?v=LbINejBRmg8
iPhone CM(2)
https://www.youtube.com/watch?v=av_otY3cqTs
ワードはあまりなく、音楽を聴けること、写真が見れること、電話ができること,safariでインターネットできる事をお勧めしてます。
現在 2014~2015
Android: じぶんをおもいきり
https://www.youtube.com/watch?v=FSLjqXJ1do4
Android: 一生分の写真
https://www.youtube.com/watch?v=c4ja9CzRiCw
Android: 声で自由に
https://www.youtube.com/watch?v=BbgWwrvup80
Android: どこまでも音楽
https://www.youtube.com/watch?v=AYpW_5kcuLE
KDDI au 桃太郎 CM集(29連続) 17:30
https://www.youtube.com/playlist?list=PLIvK0JXVaPzgC34k7MqBBBByBUp78tT6b
ソフトバンク CM 白戸家「初夢」篇(30秒
https://www.youtube.com/watch?v=u4N3sgfy9qQ

Android
抽出ワード
・じぶんらしく
・他とは違う。(iPhoneとは?)
・一生分の写真
・写真を美しく撮れる
・音声認識
自分探し系のワードや表現が多く見られる。
技術系の表現は少なめ。昔と変化がない。スマートフォンとは関係なような広告が多い。
一言で言うとネタ切れという感じ。
iPhone 6S x SmarTone 2015 Free Screen Replacement CM [HD]
https://www.youtube.com/watch?v=h53uhYwu6OA
iPhone 6s – Flip a coin
https://www.youtube.com/watch?v=RAK-X4qt7_E
iPhone
抽出ワード
・siriの宣伝
・hey siri
・3DTouch
画面の美しさや動画像を高画質で撮れることをおすすめしています。
また自分探し系の動画もあります。
まとめ
・Androidは昔のiPhoneのようなCMになりつつある。
・初期のAndroidは技術よりの宣伝が多かった。
・現在のAndroidは自分探し系の表現になった。また昔からわかりやすい技術的進歩を宣伝できていない。
・iPhoneはデザインの美しさ、技術的特徴をうまく表現できていた(いる)
・iPhoneは自分探し系の宣伝が多い
・iPhoneは3DTouchやデザインの変化をうまく宣伝できている
結果からするとAndroidはもっと自分探しの宣伝を減らして、技術的特徴の広告を増やすとバランスがとれると感じた。またAndroidはiPhoneを追っているというのは広告から見ても当てはまるように感じた。ソフトもハードもどちらも作っているのはAppleなのでその強みも反映できているように感じた。AndroidはデバイスごとにことなるCMの為、売り文句をうまく表現することが難しいというのもあると思う。
またこの調査は短時間の個人によるもので、正しさは保証できません。