LoginSignup
4
4

発注忘れてない?お客さまからの注文みんなで管理するアプリ作っちゃった

Last updated at Posted at 2023-08-03

私はGMSで働いてすでに20年近く経過しています。
今は食品売場で商品を出したり、カウンターで接客したりしています。
現状は現場があまりにアナログすぎて、
デジタル勉強し始めて1か月とちょっと改善できる余地が多々ありそうです。

★お客さまからの注文★
de.jpg

★お客さまからの注文の受け方★
複写式の紙をサービスカウンターで受付をしたあと対象部門に渡し、
対象部門は掲示板で「見える化管理」

こんな管理でいいのか?!

アナログすぎないか?
発生するうっかりミス
ミスした人を責められないよー

っということでアプリ作っちゃいました。

作ったものがこちら

QRコードはこちら

お試し頂けます
スクリーンショット 2023-08-02 044230.png

★使用したもの

・Glide

ノーコードで初心者でもGoogleスプレッドシートと連動し、簡単にアプリが作れる

・Googleスプレッドシート

いざ作成!

Glide
これはすごい!
スプレッドシートを用意し、
スクリーンショット 2023-08-03 125755.png

Glideと紐づけするだけでできちゃいました:fist:
スクリーンショット 2023-08-02 021948.png

日本語に変更し
スクリーンショット 日本語.jpg

最初に悩むのは「スタイル」
KANBANを使いたいのだけれど、画面に収まらない
これはみづらい
スクリーンショットKANBAN.png

サイズ変更を試みるもしっくりこない
KANBANだとステータスの移動がスライドのみでできるので
商品が入荷したら発注済みから入荷済みにスライドさせるだけで完了できるけれど
今回は諦めます。

ここは無理せず、CARDを使います。
スクリーンショットM 日本語.png

シニア従業員が多いのでサイズXLにしたところですが画面の見易さを考えMで

店舗内で共有するので編集はすべてのユーザーができるようにします。
スクリーンショット すべてのuser.png

コンポネートからカレンダー機能も追加
スクリーンショットカレンダー.png

ADD(追加)を押したら新規受付を追加できます。
スクリーンショット ADD.png

①商品注文受付時
・注文者に注文した人の名前
・商品名
・個数
・ステータス(未対応、発注済み、入荷済みなど)
・受付担当
・受付日時(カレンダーが開きクリック)
を入力します。
②商品を発注したら発注者がステータスを発注済みにし、カレンダーにて入荷予定日がわかれば入力
③商品が入荷したら入荷済みにする

Appearanceで色を変えてみたり

完成

スクリーンショット 2023-08-02 031952.png

Publishを押してもSHAREが出てこない。
これは登録できるアプリが無料プランだと3つまでらしくそれを超えると共有できないようです。

せっかくなので同僚にみてもらいました。

「最近アプリつくったりとかしてるんだけど、これ使ってみてどうかな?」
「アプリ??」
「客注(お客さまからの注文)の管理がアナログだからデジタルで管理できないかなぁと思って。ただ私の力量不足で満足いくものはまだできていないのでダメ出しでよいのでどんどん意見ちょーだい」
「すごーいっ」

●GOOD POINT

・携帯から誰でも入力できるのがよい
・ステータスが1番上についているのですぐにわかる
・備考欄があるので共有したい情報を入力できる

●BAD POINT

・複数商品注文されるお客さまの運用がわかりにくい
・部門ごとに分かれていると見やすい
・JANコードが入力出来て商品画像があればもっと見やすくなる
:point_up:グレードアップするとバーコードスキャナー機能が付くようです。
・受付日でフィルタかけられるとよい
・ステータスや部門名を選択できるようになるとよい(現状手入力)
:fist:改良しました
・だれが入力したかわからないので責任の所在が明確ではない

その他スプレッドシートと連動しているので画面から削除すると、スプレッドシートも削除されるのでリピーター等のお客さまやお問い合わせのあった際にわかるようにスプレッドシートから消えないほうが良い。

・ステータスを選択できるようになるとよい(現状手入力)
:fist:改良しました
スクリーンショット 2023-08-08 212101.png
コンポネートからchoiceを選択し、予め設定しておいたスプレッドシートと連携させる。

展望

部門ごとに分けることはスプレッドシートに部門名をいれてOPTIONSからGroup byを部門名にすると改修できそうです。
その他、調べながら改善していきます。
もっと細かく設定すれば良かったと後悔。
なんとなく素敵なものが出来たので満足してしまいました。
使いやすさを追求しないと使われなくなってしまうので、導入することで、業務が楽に便利になるというのが大前提です。
紙だと空いているところに色々書くことができるので紙を好む傾向もあります。
それを覆していきます。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4