#【概要】
サイズの大きなファイルやディレクトリの削除は「右クリックで削除」や「Shift + Delete」を使うよりコマンドで行った方が早いですよ(たぶん)。
削除に限らずコピーや圧縮等もコマンドで行った方が早く済むと思う。
Shift + Deleteとコマンドでの削除にかかる時間をそれぞれ調べてみた。
今回はPleiades All in OneのJava Full Editionをダウンロードして解凍したものを使用した。
#【Shift + Deleteによる削除時間を調べる方法】
①「pleiades」フォルダをクリックして「Shift + Delete」キーを入力。
②キーを入力した瞬間にストップウォッチを作動させ時間を計る。
(誤差は許して)

#【コマンドによる削除時間を調べる方法】
①以下のバッチファイルを用意する
削除時間計算.bat
@echo off
set beforeTime=%time:~6,2%
rd /s /q "pleiades - コピー"
set afterTime=%time:~6,2%
set /a result=%afterTime%-%beforeTime%
if %result% LSS 0 (
set /a result+=60
)
echo 削除時間は%result%秒
pause
②上記のバッチファイルを「pleiades - コピー」フォルダのあるディレクトリに配置してダブルクリックする。
#【実験結果】
削除方法 | 削除時間 |
---|---|
Shift + Delete | 約14秒 |
コマンド | 約3秒 |
コマンドの方が早い!