LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

谷藤賢一『いきなりはじめるPHPワクワク・ドキドキの入門教室』でPHPを勉強してみた(1)

Last updated at Posted at 2021-01-18

仕事のため、PHPの勉強を始めた。

タイトル通り、私が勉強に使っているのは谷藤賢一『いきなりはじめるPHPワクワク・ドキドキの入門教室』だが買ってはいけない本を買った気がする……

この本では、学習を進めるためにXAMPP(ザンプ)というサーバーをダウンロードするよう書かれているが、この記事を書いている2021年1月時点でテキスト通りにいかないことがいくつかある。

ポートのチェックの設定変更ができない

XAMPPをダウンロードしたとき、パソコンにSkypeが入っている場合、ポートを奪い合ってXAMPPが起動しない。そのために本書では「Skypeの設定で、ポートのチェックを外してください」と書いてあるのだが、現在、Skypeの設定画面からポートのチェックを外すことはできない。インターネットを検索すればなんとかポートの変更はできるが、初学者向けの本でこれはどうかと思う。

テキスト通りにやってもエラーが出る

テキストに書いてあることをただやってるだけなのに、

「Server error!
サーバ内部で障害が発生し、 リクエストに応えることができませんでした。 サーバが過負荷であるか、 CGI スクリプトにエラーがあります。
サーバーの障害と思われる場合は、ウェブ管理者までご連絡ください。
Error 500
localhost
Apache/2.4.23 (Win32) OpenSSL/1.0.2h PHP/5.6.24」

というエラーが出る。

ヤフー知恵袋でも、私と同じところで躓いた人がいた。

「新しいテキストを買ったほうがいいんじゃないか……」と思ったが、【PHP】超優良入門書『いきなりはじめるPHP』をMAMPで完走するために知っておくべき5つのこと【Mac】
というサイトによると、MAMPをダウンロードすれば学習を進められるらしいのでMAMPをダウンロードした。

今日はChapter3 ワクワク!プログラミング編の3-1から3-8まで進めた。

■追記
MANPをダウンロードし起動したあと、スタートを押してもstop serversにならず、接続できない場合は、Preferenes → PHPのタグを押し、「Standard Version」の初期設定がを7.3.7から、7.2.14 に変更すればいい。

HTML 4.01だからdoctype宣言が長い。

段落を
でなく
と書いてるテキストはじめてみた。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0