手順
- LAN-WH300NU2のIDを調べる
- modprobe起動用ファイル作成
- ドライバ読み込みファイル作成
- リブート
- WiFi用設定ファイル編集
- WiFi再起動
なお、**Raspberry Pi A+**で行いました。
構成は、ラズパイ→USB HUB→無線キーボード・マウス+無線子機です。
1. LAN-WH300NU2のIDを調べる
$ lsusb
Bus 001 Device 003: ID 0789:016d Logitec Corp.
$
Vender idが 0789
Product idが 016d
2. modprobe起動用ファイル作成
$ sudo vim /etc/udev/rules.d/drivers.rules
SUBSYSTEM="usb", ACTION="add", ATTR{idVendor}=="0789", ATTR{idProduct}=="016d",ATTR{type}="1", KERNEL=="wlan*" RUN+="/sbin/modprobe -qba 8192cu"
3. ドライバ読み込みファイル作成
$ sudo vim /etc/modprobe.d/drivers.conf
install 8192cu /sbin/modprobe --ignore-install 8192cu $CMDLINE_OPTS; /bin/echo "0789 016d" > /sys/bus/usb/drivers/rtl8192cu/new_id
4. リブート
$ reboot
5. WiFi用設定ファイル編集
dhcpの場合は下記のとおりです。
$ sudo vim /etc/network/interfaces
auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet dhcp
# iface wlan0 inet manual
pre-up sh -c "sleep 5"
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
無線親機との接続設定をします。(WPAの場合)
$ sudo vim /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
network={
ssid="SSID"
scan_ssid=1 #ステルスの場合
psk="PSK"
proto=RSN
key_mgmt=WPA-PSK
}
6. WiFi再起動
$ sudo ifdown wlan0
$ sudo ifup wlan0
で私は出来ました。
REALTEK RTL8192CUを使っていて自動で認識されない子機はvendor idとproduct idの部分を変えれば、この手順で出来るとおもいます。