LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

【Nativefier】LINEMUSICをアプリとして動かしたい

Last updated at Posted at 2021-07-05

前提

最近ファミリープランに加入し、サブスク料を払わなくていいのでSpotifyから移行した。
だが、現状LINE MUSICはPC版アプリがない。
WebAppはあるので開けはするものの、Ear Trumpetで細かく調整する身としては少し厳しい。
そこでLINE MUSICのアプリを作ればいいと思った。

考えた手法

はよ教えろや、と思うかもしれないが、ちょっとまってほしい。
私がしたいことへの理解を深めるためにも、私の心の葛藤を見てほしい。

Step 1 : LINE MUSIC開く用ブラウザを入れよう

至って安直な考え。実際これで2週間くらい過ごしたが、あまり不便はなかった。
ただ、タスクバーに来るアイコンが使用したブラウザ(Chrome Canary)だったため、わかりにくかった。

Step 2 : Chromeのショートカット機能を使おう

続いて思いついたのがChromeのショートカット。
普通は.lnkファイルが生成されるだけだが、Chromeのショートカットには「ウィンドウとして表示」がある。

Chrome 91での画面
image.png

これを使うことによって、あたかもネイティブアプリとして動作しているように見えた。
...見た目は完璧。そう、見た目は。
実はこれ、内部的にはChromeのタブのような形で動作するので、単体での音量操作が効かないのである。
これでは意味がない。

Step 3 : Electron

そこで次に思いついたのはElectron。Discordで Ctrl + Shift + I を押すとChromiumのデベロッパーツールが出てくるのは皆さんご存知であろう(最も、Qiitaを見るような人はDiscordよりSlackだろうが)。
ならばLINE MUSICも同じ手法で行けるのではないか...?
そう思った。....がしかし、HTML,CSS,PHP系はかろうじてかけるものの、JavaScriptなんてonclickくらいしか使ったことがなかった。それにJSができたとしてもすることはiframeくらいだろう。
もっと簡単にElectronの技術を使って作れないものか...

Answer : Nativefier

ネットの海にダイブして、呼吸困難になりながらたどり着いた答え、Nativefier。
Nativefierは簡単に説明すると、URLを打つだけでElectronのコードも全部書いてくれてパッケージ化までしてくれるいわば神アプリである。早速Nativefierで作ってみることにした。

Nativefierの使い方

詳しい説明は各自調べていただくとして、とりあえずまずはNode.jsを入れる。(yarn等でも可)
https://nodejs.org/ja/download/
ここらへんからインストールする。
インストールが終わったら、アプリを作っていく。
作ると言ってもコマンド一つで完成する。

まずは作業ディレクトリに移動する。
その後下記のコマンドを実行する。

Nativefier
npx nativefier -n "LINEMUSIC"  --single-instance --tray "https://music.line.me/webapp" --internal-urls "access\.line\.me.*"

一応説明としては、
npx nativefier -n "アプリの名前" --single-instance --tray "URL" --internal-urls "他に内部でアクセスするURL(殆どの場合はログイン時のもの)*"

出来上がったフォルダの中にLINEMUSIC.exeができているので、それを実行して完成。
あとは煮るなり焼くなり好きにしよう。

※アイコンをLINEMUSICのものにする場合

Nativefier
npx nativefier -n "LINEMUSIC"  --single-instance --tray "https://music.line.me/webapp" --internal-urls "access\.line\.me.*" --icon=アイコンのパス(例 : C:\Users\Nishly\Works\linemusic-icon.png)

最後に

今回はNativefierを紹介した。
他にも様々なアプリをデスクトップアプリ化できるので、是非チャレンジしてみてほしい。

参考サイト

GitHub

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0