6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Turboとは

Last updated at Posted at 2024-01-06

Turbo

Turboは、Rails7以降を使用している方は必須の知識かと思います。

Railsで掲示板アプリの削除機能実装中に、ダイアログ機能を実装したつもりがダイアログが表示されず、即削除されてまい、意図した挙動をしなかった原因を追求したところ、Turboについて理解ができていなかったので、この記事でアウトプットとしていこうと思います。

Turboとは

Turboを理解する前に、Hotwireを知っておく必要がある。

Hotwire

Hotwireとは、Rails7からRailsのデフォルトになった、モダンなWebアプリケーションを作るための新しいアプローチ。

もう少し、詳しく説明すると、
サーバーサイドで生成されたHTMLを直接ブラウザに送信し、JavaScriptを最小限に抑えて、より高速でインタラクティブなウェブアプリケーションを構築することができるRuby on Railsのフレームワーク。

SPAではないが、React等のjsライブラリを使用せずに、SPA風のUXを実現することができるRailsのフレーワークというイメージだろうか。

Hotwireは、主に3つのコンポーネントで構成されている。

・Turbo
・Stimulus
・Strada

Turbo

Turboは、htmlのbody タグのみ置換するSPA風のアプリケーションを作成することができるHotwireのコンポーネントの1つ。

Turboは4つの要素がある。

・Turbo Drive
・Turbo Frames
・Turbo Streams
・Turbo Native

Turbo Drive

Rails7では、Turbo Driveが標準で有効になっている。
Turbo Driveは、ページ間のナビゲーションを高速化するために、全ページをリロードする代わりにHTMLのbodyタグのみを交換する。

今回は、このTurbo Driveを例に説明していく。

従来のRails(Rails7より前)

<%= link_to edit_board_path(board), id: "button-edit-#{board.id}" do %>
  <i class='bi bi-pencil-fill'></i>
<% end %>
<%= link_to board_path(board), id: "button-delete-#{board.id}", method: :delete, data: { confirm: t('defaults.message.delete_confirm') } do %>
   <i class="bi bi-trash-fill"></i>
<% end %>

これだと、削除自体は行えるが、ダイアログの表示は実行されない。

Rails7以降

<%= link_to edit_board_path(board), id: "button-edit-#{board.id}" do %>
<i class="bi bi-pencil-fill"></i>
<% end %>
<%= link_to  board_path(board), id: "button-delete-#{board.id}",
            data: { turbo_method: :delete, turbo_confirm: t('defaults.delete_confirm') } do %>
<i class="bi bi-trash-fill"></i>
<% end %>

method: :delete, data: { confirm: t('defaults.message.delete_confirm') }

data: { turbo_method: :delete, turbo_confirm: t('defaults.delete_confirm') }

link_toメソッドのdataの中に、method属性を追加し、属性の前にturbo_を付与している。

これにより、Rails7のデフォルト機能であるTurboが機能し、Rails7でダイアログの表示ができ、deleteメソッドも機能するようになる。

ダイアログが表示されなかった理由

Turboが標準で有効になっているRails 7アプリケーションでは、
link_to ヘルパーでmethod: :delete と data: { confirm: ... } を使用しても、JavaScriptによる確認ダイアログが表示されず、リンクがクリックされると直接DELETEリクエストが送信される。これは、Turboによって通常のHTMLリクエストとして処理されるため。

まとめ

Rails 7において、従来のRails UJS(Unobtrusive JavaScript)が提供していたいくつかの機能(例えば、link_to ヘルパーでのmethod: :delete と data: { confirm: ... }の使用)は、Turboの導入により異なる方法で実装されるようになった。

これにより、JavaScriptによる確認ダイアログが期待通りに表示されない場合があり、代わりにTurboに適した方法(data: { turbo_method: :delete, turbo_confirm: ... } の使用)を採用されているため、Turboを使用した実装をする必要がある。

参考記事

6
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?