やること
目下、純正のArduino IDEもPlatformIO + Atom も手元の環境では調子がわるいので
PlatformIO + Teensy3.2 + VScodeに変えてみました。
が、Teensy3.2への書き込みがうまくいかずちょっと困りました。
そもそもビルドできていない感じ。これを解決します。
結論
main.cppのスケッチの冒頭に
# include <Arduino.h>
の一行を追加したら書き込めるようになりました。
補足
その他の基本的な使い方は他の記事を参考にしてください。
ちなみにPlatformio.iniの内容ついては、デフォルトの
[env:teensy31]
platform = teensy
board = teensy31
framework = arduino
のままで大丈夫でした。