0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

pythonで一つのバイナリにsigned unsigned型を混ぜて入れたい

Posted at

どうすりゃいいのさ…

こまった

pythonで値をバイナリにまとめて外部に送信する時に、符号付きの整数(unsigned short)と符号なし整数(signed short)をまぜる必要が出てきました。
前提として、pythonの値は型を持たないという特徴があり、そこが悩みどころです。

C+であれば型の情報を持っているので共用体unionを使えば簡単に解決しますし、またpythonでもデータを取り出す分には、struct.unpackで型の指定を分けて配列を作れば大丈夫です。
pythonで型やバイナリを扱う際にも、numpyを使えばなんとかなります。
ただデータをバイナリに入れる際に、pythonは補数がどこにあるのかよくわからず、変換で少し悩みます。
何か方法がありそうですが、調べ方がわかりません。

方法

スマートな方法が浮かばないので、ゴリ押しでやってしまいます。

python環境での値A → バイナリ配列 → C+環境のunsignedで取り出した時に値Aとなる

としたいわけです。
変換せずに実行すると、1~32767までの整数は問題ないのですが、32768以降はunsignedで取り出した時に負の数値と解釈されてしまいます。

改めて、sined short と unsigned shortの対応を見てみます。

unsigned short signed short
0 0
1 1
2 2
... ...
32766 32766
32767 32767
32768 -32768
32769 -32767
32770 -32766
... ...
65533 -3
65534 -2
65535 -1

これを綺麗に変換できる方法がよくわからないので、
unsigned shortとして取り出した時に目的の値Aに見えるように、バイナリに入れる時に値を変換しておくようにします。

Aが元の値(0~65535)、yがsigned short(-32768~32767)として

if A > 32767:
    y = -(65536 - A)
else:
    y =A

と変換してyをsigned short送信すれば、先方でそのバイナリをunsined shortとして取り出した時に、元の値Aを復元できるようなります。のはずです。

これでうごくけど、なんとなく本当にこれでいいのかというモヤモヤは残ります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?